健康部の活動
                           


令和7年度活動予定

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月〜
3月
ミニ健康講座 奇数月
第3月曜日
8月〜
11月頃
年に1回健康及び環境関することが学習
出来る施設等を視察
委員会での意見
・お嬢サバ(岩美町)
10月25日 (土) 宝木地区文化祭準備
(午後〜作品展示のみ開催)
10月26日 (日) 宝木地区文化祭
健康部の協力
R6年度同様に明治安田生命と協力して
測定を行う
未定 健康講座(健康講演会)
健康づくり推進員との共催事業
 
11月   健康ウォーク
健康づくり推進員会との共催事業
 

令和6年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
5月20日 (月) 健康生活講座(口腔ケア) 株式会社さんびる
石井さん
7月22日 (月) 健康生活講座(夏の体調管理 水分補給など) 保健師
北村理恵さん
9月30日 (月) 健康生活講座(スカットボール、ストライクボーリング)
10月26日 (土) 宝木地区文化祭 準備
10月27日 (日) 宝木地区文化祭 当日イベント
(健康測定コーナー)
明治安田生命
11月18日 (月) 健康生活講座
(ジェネリック医薬品、薬の正しい飲み方)
薬剤師
森本聡さん
1月21日 (火) 健康生活講座
(段ボールコンポスト)
吉田瑞枝さん
2月14日 (金) 健康講演会「高めよう!免疫力」
(宝木地区健康づくり推進員会 共催)
石井 颯馬さん
山根 詩歩さん
(さんびる)
2月21日 (金) 健康部専門部会
3月21日  (金)  環境視察 
・湯梨浜町 センコースクールファーム 鳥取
・倉吉市 北溟産業株式会社
 


令和5年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
5月27日 (土) ミニ健康講座(ウイルスに負けない体作り) 鳥取ヤクルト販売
坂本直子さん
7月22日 (土) ミニ健康講座(しゃんしゃん体操とストレッチ@) しゃんしゃん体操
普及員
9月30日 (土) ミニ健康講座(しゃんしゃん体操とストレッチA) しゃんしゃん体操
普及員
10月21日 (土) 宝木地区文化祭 準備
10月22日 (日) 宝木地区文化祭 当日イベント
(握力・足指力)
11月13日 (月) 環境視察
・いなばエコリサイクルセンター
・リンピアいなば
11月25日 (土) ミニ健康講座(各種測定)
血管年齢・ベジチェック・自律神経・ヘモグロビン
明治安田生命
12月3日 (日) 健康ウォーク 健推・公民館共催
武宮神社周遊コース 約5キロ
1月27日 (土) ミニ健康講座
(冬の体調管理のポイントと、体を温める体操)
(株)さんびる
丸山啓太さん
2月21日 (水) 健康部専門委員会
3月23日 (土) 健康講座(健推・公民館)合同開催
テーマ「笑いと健康」
石田 浩朗さん


令和4年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
5月22日 (土) ミニ健康講座(腰痛予防について1) 株式会社さんびる
新宮 光鯛さん
7月24日 (土) ミニ健康講座(腰痛予防について2) 株式会社さんびる
中尾 恵さん
9月25日 (土) ミニ健康講座(秋バテについて) 徳吉薬局 栄養管理士 
天野 悠貴さん
10月6日 (水) 上光ふれあいサロン出前
ミニ健康講座(椅子に座ってできる簡単な体操)
株式会社さんびる
高木 慎也さん
10月15日 (金) 宝木ミニデイ出前
ミニ健康講座(フレイルについて)
株式会社さんびる
高木 慎也さん
11月25日 (木) 環境視察
(北栄町・湯梨浜町・鳥取市鹿野町)
11月27日 (土) ミニ健康講座(健康腸教室) 鳥取ヤクルト
坂本 直子さん
10月23日 (土) 宝木地区文化祭 準備 (中止)
10月24日 (日) 宝木地区文化祭 当日イベント (中止)
11月 健康ウォーク 健推・公民館共催(中止)
*1月22日 (土) ミニ健康講座(寒いときに気をつけたいこと) 株式会社さんびる
*2月7日 (月) 夏ヶ谷ミニデイ出前
ミニ健康講座(椅子に座ってできる簡単な体操)
株式会社さんびる
*2月25日 (金) 健康部専門部会
*3月  (土)  ミニ健康講座  
*3月   健康講演会   


令和3年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
5月22日 (土) ミニ健康講座(腰痛予防について1) 株式会社さんびる
新宮 光鯛さん
7月24日 (土) ミニ健康講座(腰痛予防について2) 株式会社さんびる
中尾 恵さん
9月25日 (土) ミニ健康講座(秋バテについて) 徳吉薬局 栄養管理士 
天野 悠貴さん
10月6日 (水) 上光ふれあいサロン出前
ミニ健康講座(椅子に座ってできる簡単な体操)
株式会社さんびる
高木 慎也さん
10月15日 (金) 宝木ミニデイ出前
ミニ健康講座(フレイルについて)
株式会社さんびる
高木 慎也さん
11月25日 (木) 環境視察
(北栄町・湯梨浜町・鳥取市鹿野町)
11月27日 (土) ミニ健康講座(健康腸教室) 鳥取ヤクルト
坂本 直子さん
10月23日 (土) 宝木地区文化祭 準備 (中止)
10月24日 (日) 宝木地区文化祭 当日イベント (中止)
11月 健康ウォーク 健推・公民館共催(中止)
1月22日 (土) ミニ健康講座(寒いときに気をつけたいこと) 株式会社さんびる
2月7日 (月) 夏ヶ谷ミニデイ出前
ミニ健康講座(椅子に座ってできる簡単な体操)
株式会社さんびる
3月25日 (金) 健康部専門部会
3月26日  (土)  ミニ健康講座  株式会社さんびる 
健康講演会 (簡単なストレッチでひざ痛予防・
転倒予防)


令和2年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月9日 (木) 第1回部会  
毎月第4 (土) 健康と向き合うひと時 看護師経験者他
サロン開催日   健康と向き合うひと時 (奥沢見サロン 出前) 看護師経験者他
4月28日 (土) ミニ健康講座(肩こり改善ストレッチ) 宝木地区公民館職員
5月26日 (土) ミニ健康講座(高齢者の睡眠について) 中宇地 康子さん
6月23日 (土) ミニ健康講座(健口づくりと飲み込み体操) にしまち幸朋苑
赤嶺さん、有松さん
7月28日 (土) ミニ健康講座(指ヨガで健康に!!) 田口 幸代さん
8月25日 (土) ミニ健康講座(毎日1分!伝わり体操) 宝木地区公民館職員
9月5日 (水) 第2回部会
9月22日 (土) ミニ健康講座(脳に効く運動習慣づくり) さんびる 指導員
10月20日 (土) ミニ健康講座(8・9月のミニ健康講座復習) 宝木地区公民館職員
10月27日 (土) 宝木地区文化祭 準備 
10月28日 (日) 宝木地区文化祭協力
測定(血圧・握力・体脂肪・健康相談)
11月11日 (日) 健康ウォーク(串垣→宝木海岸周遊コース)
11月20日 (火) 環境視察 (鳥取水素学習館・神谷清掃工場・マルサンアイ鳥取工場)
11月24日 (土) ミニ健康講座(伝わり体操の復習) 宝木地区公民館職員
12月22日 (土) ミニ健康講座(意外と多い!耳の病気) 宝木地区公民館職員
*1月26日 (土) ミニ健康講座(冷え性について) にしまち幸朋苑職員
*2月23日 (土) ミニ健康講座
*3月23日 (土) ミニ健康講座
* 健康講座

平成31年(令和元年)度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
毎月第4 (土) 健康と向き合うひと時 看護師経験者他
サロン開催日   健康と向き合うひと時 (奥沢見サロン 出前) 看護師経験者他
4月27日 (土) ミニ健康講座(食品のウソ?ホント?) 福田幸子さん
(さんびる)
5月25日 (土) ミニ健康講座(骨を強くするためには) 溝口麻衣さん
(さんびる)
6月22日 (土) ミニ健康講座(ラジオ体操・みんなの体操) 宝木地区公民館職員
7月23日 (火) 環境視察 
(境港漁港・三光株式会社)
視察先 担当者
7月27日 (土) ミニ健康講座(ラジオ体操) 畑中千尋さん
8月24日 (土) ミニ健康講座(暑い時期の食事について) 宝木地区公民館職員
9月10日 (水) 第2回部会
9月26日 (土) ミニ健康講座(食の安心安全について) 宝木地区公民館職員
10月19日 (土) ミニ健康講座(簡単筋トレ体操) 影日伴美さん
10月26日 (土) 宝木地区文化祭 準備 
10月27日 (日) 宝木地区文化祭協力
(簡単筋トレ体操)
11月10日 (日) 健康ウォーク 健推・公民館共催
(水尻池一周・板井神社コース)
11月30日 (土) ミニ健康講座(簡単筋トレ体操) 宝木地区公民館職員
12月21日 (土) ミニ健康講座(糖質について) 宝木地区公民館職員
1月18日 (土) ミニ健康講座(体を温める体操@)
2月22日 (土) ミニ健康講座(体を温める体操A)
3月18日 (土) 健康講演会  新型コロナウィルス感染拡大
防止の為中止


平成30年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月12日 (木) 第1回部会  
毎月第4 (土) 健康と向き合うひと時 看護師経験者他
サロン開催日   健康と向き合うひと時 (奥沢見サロン 出前) 看護師経験者他
4月28日 (土) ミニ健康講座(肩こり改善ストレッチ) 宝木地区公民館職員
5月26日 (土) ミニ健康講座(高齢者の睡眠について) 中宇地 康子さん
6月23日 (土) ミニ健康講座(健口づくりと飲み込み体操) にしまち幸朋苑
赤嶺さん、有松さん
7月28日 (土) ミニ健康講座(指ヨガで健康に!!) 田口 幸代さん
8月25日 (土) ミニ健康講座(毎日1分!伝わり体操) 宝木地区公民館職員
9月5日 (水) 第2回部会
9月22日 (土) ミニ健康講座(脳に効く運動習慣づくり) さんびる 指導員
10月20日 (土) ミニ健康講座(8・9月のミニ健康講座復習) 宝木地区公民館職員
10月27日 (土) 宝木地区文化祭 準備 
10月28日 (日) 宝木地区文化祭協力
測定(血圧・握力・体脂肪・健康相談)
11月11日 (日) 健康ウォーク(串垣→宝木海岸周遊コース)
11月20日 (火) 環境視察 (鳥取水素学習館・神谷清掃工場・マルサンアイ鳥取工場)
11月24日 (土) ミニ健康講座(伝わり体操の復習) 宝木地区公民館職員
12月22日 (土) ミニ健康講座(意外と多い!耳の病気) 宝木地区公民館職員
1月26日 (土) ミニ健康講座(冷え性について) にしまち幸朋苑職員
2月14日 (木) 健康講演会(健推共催)
「いつまでもあなたの足腰すこやかに」
明穂整形外科
院長 明穂政裕さん
3月23日 (土) ミニ健康講座(体いきいき体操) 徳吉薬局出前教室
小林竜一さん

平成29年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月13日 (木) 第1回部会  
毎月第4 (土) 健康と向き合うひと時 看護師経験者他
サロン開催日   健康と向き合うひと時 (奥沢見サロン 出前) 看護師経験者他
4月22日 (土) ミニ健康講座(ニュースポーツで身体を動かそう)  
5月27日 (土) ミニ健康講座(コグニサイズ) 河内 巌さん
6月24日 (土) ミニ健康講座(上手な水分補給) 雪正 美和子さん
7月22日 (土) ミニ健康講座(お口の体操覚えませんか) 石井 奈美さん
8月26日 (土) ミニ健康講座(体操でリフレッシュ) 中尾 恵さん
9月6日 (水) 第2回部会   
9月30日 (土) ミニ健康講座(イラストで脳トレ)  
10月11日 (水) 環境視察(大成農場・大山乳業工場)  
10月14日 (土) ミニ健康講座(レクリエーション) 小林加代子さん
10月21日 (土) 宝木地区文化祭 準備   
10月22日 (日) 宝木地区文化祭 協力 測定(血圧・握力・足指力)  
11月3日 (日) 健康ウォーク(気高中学校周遊コース) 健推共催
11月25日 (土) ミニ健康講座(身体を温めるストレッチ)  
12月16日 (土) ミニ健康講座(冬の健康管理)  
1月27日 (土) ミニ健康講座(いきいき健康体操) 浅木さん、久木さん
2月16日 (金) 健康講演会(生活習慣病予防と食生活) 山下 かよ子さん
3月17日 (土) ミニ健康講座(骨粗しょう症予防体操) 荻原 元春さん 


平成28年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月15日 (金) 第1回部会   
毎月第4 (土) 健康と向き合うひと時 看護師経験者他
サロン開催日   健康と向き合うひと時 (奥沢見サロン 出前) 看護師経験者他
5月28日 (土) ミニ健康講座(健康体操) のばなの会
6月25日 (土) ミニ健康講座(健康体操など) のばなの会
6月29日 (水) 環境視察  
7月23日 (土) ミニ健康講座(ジェネリック医薬品について) 鳥取市役所
保険年金課 職員
8月27日 (土) ミニ健康講座(水分補給について)  
9月1日 (木) 第2回部会   
9月24日 (土) ミニ健康講座(健康体操(しゃんしゃん体操))  
10月15日 (土) ミニ健康講座(健康体操(しゃんしゃん体操等)) 小林加代子さん
10月23日 (土) 宝木地区文化祭 準備  中止  
10月24日 (日) 宝木地区文化祭 寸劇  中止 健康を考える会共催
11月3日 (日) 健康ウォーク 健推共催 コミネット後援
11月26日 (土) ミニ健康講座(シャンシャン体操) 小林加代子さん
12月24日 (土) ミニ健康講座(免疫力について)  
1月28日 (土) ミニ健康講座(体脂肪・内臓脂肪測定)  
2月25日 (土) 健康講演会(笑いヨガ) 田口 幸代さん
3月25日 (土) ミニ健康講座(自律訓練方) 田口 幸代さん


平成27年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月20日 (月) 第1回部会   
毎月第4 (土) 健康と向き合うひと時 看護師経験者他
サロン開催日   健康と向き合うひと時 (奥沢見サロン 出前) 看護師経験者他
6月27日 (土) ミニ健康講座(腰痛予防体操1) 尾崎病院スタッフ
7月25日 (土) ミニ健康講座(腰痛予防体操2) 尾崎病院スタッフ
8月22日 (土) ミニ健康講座(腰痛予防体操3) 尾崎病院スタッフ
8月27日 (木) 環境視察
・サントリー天然水工場
・大山自然歴史館
・鳥取県衛生環境研究所
 
9月1日 (火) 第2回部会   
10月17日 (土) ミニ健康講座(転倒予防体操1)  
10月24日 (土) 宝木地区文化祭 準備  
10月25日 (日) 宝木地区文化祭 体力テスト   
11月3日 (土) 健康ウォーキング 健推共催 コミネット後援
11月28日 (土) ミニ健康講座(元気で長生きするために) 保健師 中宇地 康子さん
12月20日 (日) 健康講演会 健推共催 原田仁美さん
1月23日 (土) ミニ健康講座(足指力測定)  
2月27日 (土) ミニ健康講座(血管年齢測定)  
3月26日 (土) ミニ健康講座(肩こり緩和体操) のばなの会


平成26年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月9日 (木) 第1回部会   
毎月第4 (土) 健康と向き合うひと時 看護師経験者他
サロン開催日   健康と向き合うひと時 (奥沢見サロン 出前) 看護師経験者他
6月12日 (金) 環境視察
鳥取放牧場風力発電・殿ダム・秋里雨水処理場
 
8月24日 (日) 健康講演会 太田原医院
院長 太田原美子先生
9月2日 (火) 第2回部会   
10月26日 (日) 宝木地区文化祭 体力テスト   
宝木地区文化祭 AED講習 消防団気高第2分団
11月8日 (土) 健康ウォーキング 健推共催 コミネット後援

平成25年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月15日 (月) 第1回部会   
毎月第4 (土) 健康と向き合うひと時 看護師経験者他
サロン開催日   健康と向き合うひと時 (奥沢見サロン 出前) 看護師経験者他
8月25日 (日) 健康講演会 米田クリニック
院長 米田 一彦氏
9月 6日 (水) 第2回部会   
10月27日 (日) 宝木地区文化祭 体力測定ゲーム   
11月3日 (火) 健康ウォーキング 健推共催 コミネット後援
11月8日 (木) 環境視察
鳥取米子ソーラーパーク、鳥取自然環境館、米子クリーンセンター
  
3月23日 (金) 健康講演会 乾医院 
院長 乾 俊彦氏  

平成24年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月19日 (木) 第1回部会  
毎月第4 (土) 健康と向き合うひと時 看護師経験者他
毎月1回 (土) 奥沢見サロン 出前 看護師経験者他
9月12日 (水) 第2回部会  
9月21日 (金) 健康づくり講演会 健康を考える会
10月28日 (日) 宝木地区文化祭 体力テスト  
11月3日 (火) 健康ウォーキング 健推共催 コミネット後援
 11月8日 (木)   視察研修
 2月22日 (金) 講演会(終活について) ふれまち共催  


平成23年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月14日 (木) 第1回部会  
毎月第4 (土) 健康と向き合うひと時 看護師経験者他
毎月1回    奥沢見サロン 出前 看護師経験者他
6月2日 (木) 環境視察(江山浄水場・殿ダム)  
8月26日 (金) 健康講演会(太田原医院 太田原美子先生)  
9月14日 (水) 第2回部会  
10月23日 (日) 宝木地区文化祭 体力テスト  
11月12日 (土) 健康ウォーキング  
11月27日 (日) 健康講座(講演会)  


平成22年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月19日 (月) 第1回部会   
毎月第4 (土) 健康と向き合うひととき 看護師経験者他
毎月1回   奥沢見サロン 出前 看護師経験者他
5月13日 (木) 環境視察 用瀬方面 因幡環境整備
10月24日 (日) 宝木地区文化祭 体力テスト   
11月3日 (水) 健康ウォーキング 地区健康推進員
11月28日 (日) 健康講座 地区健康推進員
下期    講習会  



平成21年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月15日 (水) 第1回部会   
毎月第4 (土) 健康と向き合うひととき 看護師経験者
7月14日 (火) 健康講座 「大人にとっての食育とは?」   
6月5日 (金) 視察研修 リサイクル  
10月4日 (日) 健康講座 「インフルエンザ予防・がん予防」 地区健康推進員
10月25日 (日) 宝木地区文化祭 体脂肪・血圧測定   
11月3日 (月) 健康ウォーク 地区健康推進員
3月7日 (日) 健康講座 明穂政裕医師

平成20年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月16日 (水) 第1回部会   
毎月第4 (土) 健康と向き合うひととき 看護師経験者
6月21日 (土) 健康講座「認知症サポーター養成講座」 地域包括支援センター
9月17日 (水) 視察研修 三朝観光協会  
11月3日 (日) 健康ウォーク 地区健康推進員
11月30日 (日) 宝木地区文化祭 体脂肪・血圧測定
12月10日 (水) 健康体操教室 藤本晶子
1月20日 (火) 健康講座「転倒予防」 理学療法士 井上ひとみ



平成19年度活動報告

開催日時 曜日 活動内容 講師等
4月17日 (火) 第1回部会   
毎月第4 (土) 健康と向き合うひととき 看護師経験者
6月6日 (水) 健康講座@(テーマ:認知症)   
8月7日 (火) 健康講座A   
9月    第2回部会   
9月11日 (火) 視察研修(水に関する事)
10月2日 (火) 健康講座B   
10月28日 (日) 宝木地区文化祭 体力テスト・血圧測定   
11月 3日 (祝) ウォーキング   
1月19日 (土) 健康教室「笑って健康になろう」 岡本澄子氏