鳥取市城北地区まちづくり協議会のホームページです

〒680-0803 鳥取県鳥取市田園町4丁目223-1

会長あいさつ

  ■29年度活動■

公民館・保育園等複合施設建設検討委員会から広報が全戸に配布されました。
城北地区の要望集約と進捗状況を問答風にして協議の内容を皆さんに良く知って頂けるようにと。
 Q.どんな組織でどんな方々が建設について検討しているのですか ?
 Q.これまでに、どんなことが協議されてきたのですか ?
 Q.鳥取市に対しての要望はどんなものになったのですか ?
 Q.地区の要望に対する鳥取市の回答はどうなったのですか ?
標記の項目で全戸に配布されました。
移転新築はいよいよ次のステップへ進む事になります。公民館・保育園等複合施設建設検討委員会の広報を今一度、是非ご一読いただければ幸いです。
さて、地域や住民との情報共有がうまくいっている町内は、地域一丸となって地域力を発揮して地域に合った課題解決に向けた、住み良いまちづくりを実践推進されていることとご推察します。今年2月の雪量は防御線を超えた雪害で予期せぬ事態が突然に起こると市町村、地域の実情が一瞬の内に全てをあぶりだしてしまいます。それだけに地域づくりは、とても重要で大切な部分を占めています。
28年度のまちづくりは4部会それぞれ特色のある事業を精力的で協働による成果を挙げて施策完了することが出来ました。

総務・広報部会  公民館・保育園等複合施設建設の促進と連携した協議・ 地域づくり懇談会プレゼン・ 市長交渉・ 視察研修。 
福祉・健康部会 集団健診・ 健康講演会・ グラウンドゴルフ大会・健康啓発チラシ全戸配布。
環境・安全部会 防災マップ看板設置・ 防災マップポスター作成。
文化・交流部会 あいさつ標語看板設置・ クリーンウォーク・ 佐治町福園集落との交流 ・青谷町日置地区との交流。

特に福祉・健康部会は健康づくり推進員協議会と連携して集団健診・ 健康づくり予防の講演会等により、健康寿命の延伸を図る取組が認められ、鳥取県知事より「頑張る住民自治団体」として表彰されました。

最後に2025年問題は、ご承知のように8年後には団魂の世代が一斉に後期高齢者を迎える事になります。今後ますます高齢化が進む中、元気で楽しく穏やかに毎日を過ごしていくための手立ては大きな課題です。元気で健康が宿る秘策を自助・共助・公助で進めて行く必要があると感じております。
今年度も「総務・広報部会」「福祉・健康部会」「環境・安全部会」「文化・交流部会」は人を大切に協働のまち城北を目指して、精力的に施策して協働による成果を挙げてまいります。宜しくお願い申しあげます。

城北まちづくり協議会  会長  吉田 正人

まちづくり協議会とは

1 まちづくり協議会とは?

●地域の身近な課題の解決に向けて、地域が一体となって野の解決に取り組む組織
●地域をより良いものにしていくため、自分たちの周りでどのような課題があるかを地域住民の視点で検討し、地域が一体となって課題解決に向けて取り組む組織
●身近な地域課題の例
●安心で安全なまちづくり ・高齢者が住みよいまちづくり ・こどもの居場所づくり ・環境にやさしいまちづくり ・教育と文化のまちづくり

2 まちづくり協議会の必要性

 ●まちづくりの変革が求められる社会情勢(協働社会の到来)
 ●行政依存型の課題解決から協働のまちづくり型への転換
 ●そのためには、地域コミュニティの充実強化を図ることが重要
 ●地域が主体となっつて、地域の身近な課題を解決できる地域社会の構築

3 まちづくり協議会の設置区域

 ●地区公民館の設置区域を単位として設置
 ●その名称は画一的に決められるものではなく、各地域コミュニティの活動の歴史や地域特性を踏まえて
 ●各地域の主体性のもとに決められます。

4 まちづくり協議会の構成

 ●地域コミュニティを構成する町内会・各種団体等が参加して、地域が一体となるよう構成します。
 ●地域住民の意見が反映できるような組織構成
 ●具体的には、自治会(町内会)、各種団体、その他のボランティア団体、地域住民等です。
 ●言い換えれば、地域の方であれば誰でも参加できる組織を目指します。

組織図

5月18日 備中高梁市のレトロタウン吹屋 研修

備中高梁市のレトロタウン吹屋に研修に出かけました。鉱山のまちとして栄えた吹屋は、ベンガラの産地として名を馳せました。
赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された見事な町並みは、昔のなつかしさを感じ古き良きものを大切にする心に気づかせてくれました。




総務広報部会

◆公民館・保育園等複合施設建設の促進と連携

平成28年度活動報告
1)本年度の活動内容について  5月7日 (土)
 ○旧警察署跡地への公民館・保育園等複合施設建設の促進
複合施設建設検討委員会と連携した活動
 ○公民館とリンクしたホームページの活用
 ○城北いこいの家運営費の拠出
 ○ホームページ運営費の拠出

2)複合施設検討委員会と連携した協議
1. 計画の概要 (平成32年5月竣工)
城北地区では地域活動推進のため狭隘な立地にある城北地区公民館と併せて城北保育園の移転新築について10年に亘り要望をしてきた。鳥取市はこの要望を受け第10次鳥取市総合計画(平成28年度~32年度 )に鳥取警察署跡地への移転計画を盛り込み、鳥取市と移転新築に向けた協議を行っている。

2. 移転施設の概要
①城北地区公民館
施設面積:450㎡
構  造:鉄骨造 平屋建て 駐車台数:70台
②城北保育園
施設面積:1階 1,000㎡ 2階 700㎡
構 造:鉄筋コンクリート造り 2階建て
定  員:180人

3.複合施設建設役員会         
4/13 市担当課と運営協議       
5/19 今後の委員会の在り方     
6/22 住民アンケートについて      
7/21 望ましい公民館or保育園      
8/24 要望の絞り込み
9/20 公民館建設について        
10/13 公民館建設について       
11/10 建物配置計画他          
1/17 市長交渉結果について他      
1/23 市長面談

4.複合施設建設全体会
2/22 委員の決定or委員会要項の決定
5/30 委員会の今後について
6/29 住民アンケートについて
7/29 住民アンケートについて他
9/29 要望のプレゼンによる研修
10/28 市への要望とその回答
11/17 交通アクセス・市との折衝内容
1/19    〃  ・市長交渉結果

5.市との交渉等
 ○ 7/8 地域づくり懇談会での要望(パワーポイントでプレゼン)
 ○8/25 第1回交渉  10/6 第2回交渉  11/30 市長交渉
その他 福祉保健部折衝 市社会福祉協議会訪問

6.視察研修・その他
 ○7/25 湖山地区公民館・湖山西地区公民館
 ○保育園保護者へのアンケート(6月10月)

3)公民館ホームページへ複合施設建設検討委員会の協議内容を広報する

事業推進
 ○公民館・保育園等複合施設建設の促進と連携
 ○補助金対策事業
1. まちづくり協議会運営助成事業作成
2. 協働のまちづくり助成事業作成

 ○予算編成と4部会の調整

平成29年度事業計画 
 ○補助金対策事業
1. まちづくり協議会運営助成事業作成
2. 協働のまちづくり助成事業作成

 ○予算編成と4部会の調整
 ○複合施設建設の円滑な事業推進 (建設委員会との連携)
 ○城北いこいの家運営費の拠出
 ○ホームページ管理費の拠出
 ○視察研修

 

鳥取警察署跡地への城北地区公民館及び城北保育園の移転新築計画について
施設内容協議:平成28年2月~平成30年:2月
1. 建築設計:平成29年  9月~平成30年 9月
2. 建築工事:平成30年10月~平成31年12月
3. 竣工:平成32年 5月予定


福祉健康部会

◆集団健診で受診率の向上と健康増進
平成28年度活動報告
 ○集団健診で受診率向上 (特定健診・ 肺がん検診・ 大腸がん検診) 
  城北地区のメタボ・がん検診受診率を高める
1)本年度の活動内容について検討  5月7日(土)
 ○テーマの決定「メタボ・がん検診受診率を高める」
 ○日程の決定「7月22日(金)」午後1時30分~受付
 ○集団健診の概要について (当日までの流れ)
 ○記念品の決定について

5月19日(木)

 ○集団健診について市保健センターより説明を聞く
 ○今後の進め方について

5月31日(火)

 ○集団健診チラシの検討
 ○当日迄の準備or印刷等について確認

6月7日(火)

 ○チラシ印刷準備

2)健康講演会   6月11日(土)
演題 認知症の方への接し方
講師 認知症キャラバンメイト  山田節子さん
会場 城北公民館 2階洋室
参加人数  50人
協賛 健康づくり推進員協議会

7月15日(水)
 ○集団健診チラシ最終決定  全戸配布A3 申込書A5 2,400枚
 ○当日の部屋割り
 ○お手伝い係りについて
 ○景品の袋詰め     万歩計 80個

集団健診実施
1 日 時  平成28年7月22日(金) 13:30~受付開始~14:30
2 会 場 城北公民館 全室
3 受診者延人数    86人 (72人)
  ・特定健診受診者 66人 (57人)
  ・肺がん検診者 63人 (57人)
  ・大腸がん検診者 59人 (54人)
4 集団健診の結果説明会  8月31日(水) 
  ・特定健診受診者の方が対象  24人参加 (16人)
  ・再検査の必要な人は    11人 ( 5人)
※ (  )内の人数は昨年実績

3)グラウンドゴルフ大会について  9月6日(火)  9月23日(金)
 ○実施日 10月1日(土)
 ○会 場 重箱公園
 ○参加者 68人

4)役員会(3回/年)    1月10日(火)
 ○健康啓発チラシのデザイン等
 ○今年度の活動報告の概要
 ○来年度の活動計画(案)について

5)部会 (5回/年)    1月16日(月)
 ○今年度の活動報告
 ○来年度の活動計画(案)について
 ○健康啓発チラシのデザイン等

事業推進
 ○集団健診
 ○健康講演会
 ○グラウンドゴルフ大会
 ○健康啓発チラシ全戸配布

平成29年度事業計画
 ○集団健診の実施
1 日 程 平成29年7月27日(木) 13:30~受付開始~14:30
2 会 場 城北公民館 全室
3 検診内容 特定健診 肺がん検診 大腸がん検診  (昨年同様)
4 受診人数 80人程度
 ○集団健診の結果説明会 
  日程及び時間は当日決定   特定健診受診者が対象になります
 ○グラウンドゴルフ大会
1 日 程 平成29年9月30日(土) 予備日10月1日(日)
2 会 場 重箱公園
 ○クリーンウオーキング(11月/下旬)
1 城北ふれふいケャキ通り清掃に参加する (環境・安全部会)


今年度も 集団健診で受診率の向上に向けた取組みを図ってまいります。健康づくり(推)協議会と タイアップして事業を進めてまいります。自分の健康状態を知ることが健康の第一歩です。



10月12日(木)グラウンドゴルフ大会




7月27日(木)集団健診

今年で4回目の集団健診を城北地区公民館で行ないました。毎年多くの方が受診され、今年は84名の方が受診され、健康への関心が深まっていることを感じました。


環境安全部会

◆防災看板の作成・設置

平成29年度活動報告

【12月3日(日)ケヤキ通りのクリーン活動&防災訓練と炊き出し】
今年は防災対策協議会と食育推進員会の共催で、早朝より、参加者56人がケヤキ通りの落ち葉の掃除をしていただき、きれいになりました。集めた落ち葉は城北地区の方の畑の堆肥として有効活用させていただきました。


【スクールゾーンマップ(通学路)配布 】
 地域の大人が見守る安全な地区で子どもたちがのびのびと成長できるように、城北地区を4つのブロックに分け、登下校の通り道をわかりやすく記入したスクールゾーンマップ(通学路)を作成し、各戸に配布した。このスクールゾーンマップ(通学路)を活用して地域の皆様
の温かい見守りをお願いします。


平成28年度活動報告

1)今年度の活動内容について     5月7日(土)
 ○防災マップ看板設置エリアの確認
 ○    〃     スケジュールの策定
 ○    〃     場所の検討依頼

6月16日(木)
 ○地域防災看板の設置場所  「丸山西」「南城北」に決定する
 ○防災看板に記載する内容の確認
 ○防災看板ひな型(原案)作成
 ○防災マップポスター作成

10月4日(火)
 ○防災看板の最終校正or記載内容の確認
 ○防災マップポスター必要数の取り纏め

11月29日(火)
 ○丸山西町内会にアダプト認定団体承認通知or道路占用申請書提出
 ○看板製作(発注)依頼

12月12日(月)
 ○防災看板設置完了及び設置検査
  1 丸山西町内会  (市道 丸山浜坂1号線)
  2 南城北町内会  (南城北公園)

   
 丸山西 (市道 丸山浜坂1号線)         南城北(南城北公園)


推進事業
 ○防災看板の製作と設置計画
 ○防災ポスターの作成と掲示推奨  
 ○今年度で防災看板設置は全て完了しました(21町内会)

平成29年度事業計画
 ○防災看板にスクールゾーン明記及びスクールゾーンマップ全戸配布
 ○防災看板設置公園のプランターの花植え
 ○ケヤキ通りの清掃 (11月/下旬)

今年度は防災看板にスクールゾーンを明記して、安心・安全なまちづくりに努めます。

文化交流部会

◆あいさつ運動の推進と中山間地域事業の交流
平成28年度活動報告
1)本年度の事業推進について 5月7日(土)
 ○あいさつ運動について
 ○城北ふれあいクリーンウォークについて
 ○むら・まち支え合い共生の里「佐治町福園集落」との交流について
 ○青谷町日置地区との交流について

5月23日(月)
 ○事業推進について検討会議 
   
2)活動報告について  1月13日(金)
 ○あいさつ運動について
 ○城北ふれあいクリーンウォークについて
 ○佐治町福園集落との交流について
 ○青谷町日置地区との交流について
 ○あいさつ標語看板3枚製作設置
 1 あいさつが ひびく城北 みなえがお   森本 祐右くん (南安長)
 2 あいさつで みんなが育む おおきな輪  渡邊由紀子さん (松並1区)

事業推進
○城北ふれあいクリーンウォークの推進
第1回  雨の為中止  6/19(日)
第2回   北町~田園町ケアキ並木の清掃  12/4(日)
    作業終了後 とん汁を食べ交流を図りました。
○むら・まち支え合い共生促進事業   佐治町福園集落との交流
 1 農道の草刈 栗の木の植え付け 交流会(昼食) 佐治谷ばなし 6/26(日)
  参加者 27人
 2 水路の掃除 川遊び 納涼祭参加 8/7(日)
  参加者 21人
 3 城北文化祭に農産物の販売 柳巻き作り体験 神楽獅子舞披露 10/22(土)
○青谷町日置地区との交流
 1 山採とり          参加者  7人  4/14(木)
 2 グラウンドゴルフ大会    参加者 25人  6/7(火)
 3 そばの種まき   参加者  3人  8/11(木)
 4 城北文化祭で物産品販売     10/22(土)
 5 そばの収穫祭  因州和紙フェスタ 参加者 28人  11/20(日)


平成29年度事業計画
○あいさつ運動の推進 
○城北ふれあいクリーンウォークの推進 (環境・安全部会へ移管) 
○むら・まち支え合い共生促進事業 佐治町福園集落との交流H28/4~H31/3
 1 農道整備 栗の木付近の草刈 田植え 9:30~15:00    5/13(土)
 2 井出掃除 川遊び 納涼祭に参加   13:30~18:00    8/6(日)
 3 稲刈り  栗拾い   8:30~16:00    9/24(日)
 4 ステージ発表 神楽獅子舞 10/21(土)
 5 福園集落の農産物販売  10/21(土)
  城北文化祭は (10/21~10/22)
○青谷町日置地区との交流
 1 山菜取り 4/21(金)
 2 グラウンドゴルフ大会(城北で開催)   6/26(月)
 3 そば栽培 城北文化祭 収穫祭

今年度は世代間交流の促進と地子連と青少年育成で連携をとりながら、子ども達に農山村集落の農業体験等を通して情燥を体感した学びにも努めます。



【11月19日】
ひおき収穫祭



【10月1日】
さじ福園交流



【6月26日 ひおきグランドゴルフ大会】


【4月21日 ひおき山菜取り】


【5月13日 佐治交流 第一回】