過去のトピックスはこちら


2025.11.5
健康マージャン30 (公民館サークル)

本日の参加者は4人でした。

マージャンは、牌をとるのに指先を使い
役を考えるのに頭を使うため
認知症予防に効果があると言われています。
特に鹿野は部屋が2階にあるため
階段の上り下りもよいリハビリに
なるという人もいます。

毎週水曜日 9時~
開催中です
一緒にマージャンしてみませんか?



2025.11.4
やってみようでー  防災デイキャンプ



本日の参加者は子ども9人
鹿野学園のボランティア2人
職員11人と講師の白鳥さんの
合計23人での開催となりました。

鹿野のまちなかを歩き、消火栓や
危険な場所・子ども110番の家などを
探して地図にまとめました。

お昼は防災用のおにぎりと缶入りパンを食べ
午後からは気高消防の方に
応急処置の仕方や毛布などを使った
人の運搬方法を学び
ダイヤル式公衆電話の使い方を習い
実際に使用してみました。

最後に伊木の堤で
鹿野地区消防団の方に
実際に消火栓からの放水を
体験させてもらいました。

1日をとおして防災を
たっぷり学ぶことができました。
皆さんお家の方にも教えてあげてくださいね。



2025.11.2
城跡公園の 自然と景観をまもるイベント



本日の参加者は84人でした。

鹿野学園の5年生から9年生のみなさん
先生方・城山守りたい・鹿野地区環境衛生部の方
鹿野地区公民館・鹿野まち普請の会
・鹿野町赤十字奉仕団の方など
たくさんの皆さんのご協力のもと
今年もこのイベントが開催できました。

赤い羽根共同募金の助成金で
新しい桜を植えることもできました。
皆さんおかげで城跡公園も
とてもきれいになりました。

皆さんお疲れさまでした。



2025.10.29
健康マージャン29 (公民館サークル)

本日の参加者は8人でした。

健康マージャンでは
毎週の事業のあと、成績表を着けています
線グラフになっていて
得点の上がり下がりがよくわかり
これを見ているだけでも面白いです。

毎週水曜日9時~開催中です。
一緒にマージャンしてみませんか?



2025.10.24
手づくり干支飾り教室



本日の参加者は7人でした。

今回は2種類の干支飾りから
選べるようにしてみました。
かんたんな押し絵ときめこみセットです。

きめこみは2個で1セットになっており
部品がたくさんあり、1日ではできませんでしたが
可愛くできあがりました。

こちらも公民館作品展で飾られていますので
良かったら見に来てくださいね。



2025.10.23
手ごねパン教室  ~ベーコンエピ~



本日の参加者は9人でした。

フランスパン風の生地で作る
ベーコンエピと一次発酵の待ち時間に
サータアンダギーを作りました。

ベーコンをパンの中に入れ込むところや
切れ込みを入れるところが
コツがいるようで先生のように
上手く麦の穂のようにするのが
難しいようでした。

完成後、味見させてもらえましたが
ベーコンの味がしみていて
とても美味しかったです。



2025.10.22
健康マージャン28 (公民館サークル)

本日の参加者は9人でした。

だいぶ涼しくなり冷房がいらなくなって
朝晩は暖房が必要かもしれません
季節の変わり目は体調を崩しやすいので
注意が必要ですね。

健康マージャンでは
みんなでわいわいとにぎやかに
楽しくマージャンしています。

毎週水曜日開催中です。


2025.10.21
歴史探訪~松江~



本日の参加者は27人でした。

今回は朝ドラの「ばけばけ」の地
松江城・小泉八雲記念館・別邸・武家屋敷に
行ってきました。

朝の鹿野は雨降りでしたが
松江では降ることもなく
しっかり回れたようですが
記念館はとても多くの人が訪れていて
見学するのも大変でした。



2025.10.20
しゃんしゃん体操教室


本日の参加者は7人でした。

・しゃんしゃん体操
・タオル体操・きよしのズンドコ節
・高校三年生・瀬戸の花嫁
・松の木小唄の順番に体操しました。

だんだん朝晩が冷え込むようになりました
しっかり体操して身体をほぐし
体調をくずさないように
気を付けましょう。

来月は11月17日(月)9:30~です。



2025.10.15
健康マージャン27 (公民館サークル)

本日の参加者は8人でした。

あたらしくなった成績表とともに
皆さん、頑張っておられます。
なかなか欲しい牌がこないときもあれば
はじめから良い牌がそろっていることも
皆でわいわいするのが楽しいです。

毎週水曜日に開催中です。


2025.10.10
機能改善健康教室


本日の参加者は12人でした。

いつもの体力測定
(握力・足指力・血圧・BMI・長座体前屈
片脚立ち・片脚立ち上がり)を測定し
佐々木ターミーさんを講師に
ストレッチを行いました。

正しいやり方で、一度にやりすぎないこと
が大事だといわれ、色んなやり方を
日々のルーチンに入れるのが良いようです。

来月は11月14日(金)9:30~です
ル・サンテリオン鹿野さんが講師です



2025.10.8
健康マージャン26 (公民館サークル)

本日の参加者は8人でした。

9月末でいったん成績を閉めました。
また表彰式を行いたいと思います。
今回の成績が良かった人も
悪かった人も、また新しくなりますので
次回の1位をめざして頑張ってください。



2025.10.1
健康マージャン25 (公民館サークル)

本日の参加者は8人でした。

健康マージャンは
牌を取るのに指先をつかい
役を考えるのに頭を使うことから
認知症予防に効果があると
言われています。

特に鹿野は教室が2階にあるため
リハビリ兼ねて来ている人も
いるようです。

毎週火曜日
9時~12時に開催中です。