過去のトピックスはこちら


2025.11.19
健康マージャン32 (公民館サークル)

本日の参加者は9人でした。

今年は早くも雪が降る
なんて天気予報が出る寒い日でしたが
暖かい教室でゆっくりマージャン
して楽しんでいただけたようです。

毎週水曜日に開催中
参加費無料
一緒にマージャンしてみませんか?


2025.11.17
編み物教室  ~がま口ポーチ~


本日の参加者は5人でした。

皆さん、編み目を増やすところで
苦戦されていたようで
今回、完成出来なかったため
21日(金)にも2回目を
開催することになりました。

がま口をつけるところまで
頑張って編んできてくださいね。



2025.11.17
しゃんしゃん体操教室


本日の参加者は7人でした。

今回ははじめて参加する方がいたので
・しゃんしゃん体操を2回して
その後
・きよしのズンドコ節・高校三年生
・瀬戸の花嫁・松の木小唄
・涙そうそう・ふるさと
・ラジオ体操第一・第二をしました。

ぽかぽか陽気の日でエアコンも
必要ないくらいだったこともあり
1時間でしっかり汗もかけました。

来月は12月8日(月)9:30~です。
どなたでも参加できます。


2025.11.14
鹿野学園環境整備事業



本日の参加者は25人でした。

今年は王舎城学舎の環境整備です。
学校応援団・環境衛生部
・鹿野・勝谷・小鷲河地区公民館合同で
植木の剪定や下草刈りなど
正面だけでなく校舎裏の方も
きれいになりました。

皆さんお疲れさまでした。



2025.11.14
機能改善健康教室


本日の参加者は12人でした。

今回はル・サンテリオン鹿野の方を講師に
ゴムバンドを使ったストレッチを行いました。
無理せず、色んなところをストレッチ
できたようです。

また、風船と小麦粉を使って
握力を鍛えるためのボール?を
作成しました。
顔と髪がついてかわいいですね。

来月は12月12日(金)
佐々木ターミーさんが講師です。



2025.11.12
健康マージャン31 (公民館サークル)

本日の参加者は7人でした。

2卓出すには1人足りない
皆さん交代しながら楽しんでいました。

毎週水曜日開催中です
一緒にマージャンしてみませんか?



2025.11.5
健康マージャン30 (公民館サークル)

本日の参加者は4人でした。

マージャンは、牌をとるのに指先を使い
役を考えるのに頭を使うため
認知症予防に効果があると言われています。
特に鹿野は部屋が2階にあるため
階段の上り下りもよいリハビリに
なるという人もいます。

毎週水曜日 9時~
開催中です
一緒にマージャンしてみませんか?



2025.11.4
やってみようでー  防災デイキャンプ



本日の参加者は子ども9人
鹿野学園のボランティア2人
職員11人と講師の白鳥さんの
合計23人での開催となりました。

鹿野のまちなかを歩き、消火栓や
危険な場所・子ども110番の家などを
探して地図にまとめました。

お昼は防災用のおにぎりと缶入りパンを食べ
午後からは気高消防の方に
応急処置の仕方や毛布などを使った
人の運搬方法を学び
ダイヤル式公衆電話の使い方を習い
実際に使用してみました。

最後に伊木の堤で
鹿野地区消防団の方に
実際に消火栓からの放水を
体験させてもらいました。

1日をとおして防災を
たっぷり学ぶことができました。
皆さんお家の方にも教えてあげてくださいね。



2025.11.2
城跡公園の 自然と景観をまもるイベント



本日の参加者は84人でした。

鹿野学園の5年生から9年生のみなさん
先生方・城山守りたい・鹿野地区環境衛生部の方
鹿野地区公民館・鹿野まち普請の会
・鹿野町赤十字奉仕団の方など
たくさんの皆さんのご協力のもと
今年もこのイベントが開催できました。

赤い羽根共同募金の助成金で
新しい桜を植えることもできました。
皆さんおかげで城跡公園も
とてもきれいになりました。

皆さんお疲れさまでした。