鹿野まち普請の会 トピックス
「鹿野まち普請の会」の会員さんの情報を中心に載せています。

【古道具と木材の拠点】《yaraina》地域資源の循環拠点をつくりたい。

⦿《yaraina》がめざす役割
①.地域に眠るモノの循環拠点
・古道具や昔の木材など、まちに眠る古き良きモノを未来へ残していけるように、一つ一つ大切に保管し、次の方へと繋いでいくための拠点にする。
②.チャレンジする人を応援できる空間
・「やらいな!しょいな!」の心を大切に、挑戦したいことがある人を応援できるレンタルスペースを設けます。
③.まちに賑わいを創り出す
・yarainaの空間を活かして楽しいイベントを開いたり、レンタルスペースを活用して、人が集まり、つながりが生まれる場にしていきます。
④.地域の課題解決のきっかけづくり
・鹿野町だけでなく周りの地域にも呼びかけながら、空き家などの片付けに悩む人に、一人でも多くの方の手助けができることをめざします。
⦿プレオープンします。
●日時…4月26日(土)27日(日)午前10時~午後4時
●場所…「鹿野ローソン西側」

⦿扱うもの

●古道具や古い食器など

●古材や古い木製品
⦿当日出店があります。

●朝朝暮暮(ちょうちょうぼぼ)…スパイスカレー・ラッシー

●エトピリカ…ブランマンジェ・焼き菓子
※どなたもどうぞお気軽にお越しください。


⦿2025年活動のテーマ…リニューアル3年目、できたぞ新施設!
観劇・表現・出会い=ともに楽しむ場へ!
⦿《鳥の劇場》で、『レフ・トルストイ』原作の大人気演目《イワンのばか》が、3年ぶりに上演されます。
⦿《上演日》…4月29日(火・祝)~5月11日(日)※2日・7日休演日

⦿配役を一新して上演します。人が生きる意味について、楽しみながら考えさせる作品です。演劇が初めての方にも超おススメです。
⦿鳥の劇場の楽しさは、観劇だけじゃありません。
●楽しさ1【新しいカフェ】
・新しいカフェは、地元鹿野出身の「徳岡あやなさん」が、メニューや企画を考え、提供してくれます。

●楽しさ2 【いっしょに「体験」】
・午後の芝居の前には、表現体験、自然体験や食の体験も楽しめます。


※みなさんお出で下さい。


⦿3月30日(日)に、【第16回 鹿野まち普請の会 総会】を開催しました。会には鹿野地区自治会長様をはじめ、各集落の自治会長様、会員の各まちづくり団体の代表の皆様が参加されました。
⦿第1号議案
○令和6年度 鹿野まち普請の会事業報告
●安心安全のまちづくり活動…のぼり旗の設置 ●集落・公園周景整備活動…環境視察研修 他 ●活性化イベントの実施…鹿野学講座 他6イベント ※他5項目
⦿第2号議案
○令和6年度 鹿野まち普請の会決算書
●《収入合計》872,217―《支出合計》737,482=134,735
⦿第3号議案
○令和7年度 鹿野まち普請の会事業計画
●安心安全のまちづくり活動 ●集落・公園周景整備活動 ●活性化イベントの実施…※新規事業 ・地域活動交流事業 ●遊休農地活用事業 ●高齢者交流会の実施 ●伝統文化の継承と新しい文化の創造 ●集落防災計画 ●広報活動
⦿第4号議案
●総額809,000円
⦿第5号議案
○役員選出
●新会長 森村繫一 さん 新副会長 谷口一真 さん が選出されました。
⦿各議案とも承認されました。