面影地区公民館

■住 所
〒680-0853
鳥取県鳥取市桜谷162-6

■連絡先
TEL:(0857)24-9033/FAX:(0857)24-9066
mail:cc-omokage@it.city.tottori.tottori.jp

■マップ

 

■開館時間等  

  •  開館時間 … 8時30分~22時
  •  休 館 日 … 12月29日~1月3日
  •  事務室開室時間 … 平日 8時30分~17時  土曜日 8時30分~12時
  •   ※事務室が閉まっている(職員がいない)時は、貸館利用となります。

 

■館内図

 

 

■使用方法

①使用区分をご確認ください(区分により、使用料・受付方法がかわります)

  区 分 使用料 受付可能期間
地区の住民が、地域活動・社会教育活動で使用 無 料 使用日の1年前
地区外の住民・営利を目的としない団体が、地域活動・社会教育活動で使用 無 料 使用日の1か月前
地域活動・社会教育活動以外の使用で、無料で行うもの又は有料のうち実費負担相当のもの 通常料金 使用日の1か月前
地域活動・社会教育活動以外の使用で、販売目的・参加料・受講料を取って行うもの 2倍料金 使用日の1か月前

②部屋の予約をする

区分1
受付可能期間に、公民館に電話か窓口で使用したい部屋の空き状況を確認し、予約する。
区分2
受付可能期間に、公民館に電話か窓口で使用したい部屋の空き状況を確認する。空いていた場合は、仮予約をし、使用日までに「地区公民館使用申込書」を窓口に提出する。
区分3・4
事前に「地区公民館利用団体確認票」を鳥取市か公民館に提出し、結果を確認する。受付可能期間に、公民館に電話か窓口で使用したい部屋の空き状況を確認する。空いていた場合は、仮予約をし、使用日の7日前までに「地区公民館使用申込書」を窓口に提出する。鳥取市より納入通知書が届くので、使用日までに指定金融機関で料金を支払う。

③使用上の留意事項

  • *公民館事務室が閉室時に使用する場合は、事務室開室時間内に鍵を借りにきてください。
  • *使用後は、後片付け、掃除、整理整頓をお願いします。ゴミはお持ち帰り下さい。
  • *使用後は、使用簿に記入をお願いします。
  • *施設内・敷地内は禁煙です。体育館内での飲食は禁止です、水分補給は可。

 

④各部屋の使用料(1時間につき)

  区分1 区分2 区分3 区分3 区分4 区分4
時間帯 終日 終日 ~17時 17時~ ~17時 17時~
研修室1 無料 無料 150円 300円 300円 600円
研修室2 無料 無料 150円 300円 300円 600円
2階研修室 無料 無料 500円 1000円 1000円 2000円
調理室 無料 無料 300円 600円 600円 1200円
体育館 無料
別途
協力金
あり
200円
別途
協力金
あり
~18時
410円
(照明)
275円
18時~
730円
(照明)
275円
~18時
615円
(照明)
275円
18時~
1095円
(照明)
275円
  •  *使用時間が1時間単位に満たない場合は、1時間とします。
  •  *冷暖房設備の使用料は、区分3の額の5割の額とします。部屋の使用料が無料の場合は、冷暖房設備の使用料も無料となります。
  •  *この表の規定により計算して得た額に10円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた額とします。
  •  *複数の部屋を使用するときは、各部屋の使用料を合算します。
  •  *体育館の協力金は、定期的にご利用のグループから、半年ごとに使用人数×100円をいただきます。

 

■職 員

  •  館 長   森本 美也子
  •  主 任   土手口 哲士
  •  主 事   山本 美保
  •  主 事   宮根 正人