鳥取市市民運動推進協議会
〜美しく住みよいまちづくりをめざし市民が主役となって運動を推進する〜 
昭和60年のわかとり国体を契機に盛り上がった市民運動の精神を絶やすことのないように、
昭和61年に発足したこの鳥取市市民運動推進協議会は、「まちを美しくする企画、運動」、
「美化運動を自主的に実践する団体の支援」を実施しています。
令和5年度秋の全市一斉清掃の実施について 

一斉清掃日 10月15日(日) 予備日22日(日)
※天候悪化等による実施の有無につきましては、各町内会にて判断をお願いします。
※清掃日を変更される場合は協働推進課までお知らせください。
(連絡先:鳥取市役所 市民生活部協働推進課 0857-30-8177)
全市一斉清掃の推進 

全市一斉清掃は、各地域で一斉清掃日を定め、清掃美化活動を展開しています。
【鳥取地域】
令和5年度 春季
5月21日(日)に実施しました。清掃にご協力いただきましてありがとうございました。
令和5年度 秋季
一斉清掃日 10月15日(日) 予備日22日(日)
【支所地域】
各地域ごとに清掃日を定めています。
【注意事項】
・ 汚泥の収集は春のみです。秋は汚泥の収集はありません。
・ 家庭ごみ、建築廃材、肥料袋、あぜシート、古タイヤ、バッテリー、消火器、大型ごみ等は
収集できません。
・ 不法投棄物を発見された場合は、ごみを動かさず管理者等に報告してください。
・ 無理のない範囲で清掃し、危険な場所には立ち入らないでください。
・ 感染症対策をお願いします。
・ 以前、当協議会で提供しておりました空き缶ポイ捨て禁止等の看板につきましては、
現在配布を行っておりません。
配布済みの看板の維持管理・処分は各町内会で行っていただき、
劣化した看板につきましては、廃棄等のご検討をお願いいたします。

鳥取市全市一斉清掃FAQ
みなさまから寄せられるよくあるご質問と回答を下記に掲載しております。
お問い合わせいただく前に、一度ご確認ください。
一斉清掃FAQ(PDF/152KB)

花いっぱい運動の推進

花だん・プランターコンクール(一般社団法人鳥取市緑花協会と共催)
令和4年度は、花だんの部9団体(「一般部門」8件申込み、「ナチュラルガーデン部門」2件申込み)、
プランターの部2団体から応募がありました。
審査会を10月13日に行い、表彰式を11月8日に鳥取市民交流センター多目的室1で行いました。
審査結果は下記のとおりです。
・花だんの部(一般部門)
最優秀賞・・・久松橋ガーデンクラブ
優秀賞 ・・・いわくら夢咲くガーデン
谷地区活性化協議会
・花だんの部(ナチュラルガーデン部門)
優秀賞 ・・・湖山町あけぼのクラブ
白兎地区
・プランターの部
優秀賞 ・・・鳥取市立岩倉小学校
宝木地区まちづくり協議会
たくさんのご応募ありがとうございました。

地域環境美化活動の推進
・ 鳥取砂丘美化運動協議会、湖山池を守る会、狐川を美しくする会へ活動費を助成しています。
・ 清掃活動を実施するボランティア団体へごみ袋を提供します。
※ごみ袋の提供を希望される方は事前に当協議会までお電話でご連絡ください。
※ごみ袋提供依頼書の提出をお願いします。
関係資料

協議会会則(PDF/146KB)
R5総会資料(PDF/348KB)
|