|
平成25年度鳥取市地域コミュニティ育成支援事業[概要] |
1、コミュニティ活動支援事業
(1)補助事業者
町内会(同一の事業について2以上の町内会が合同でこれを実施する場合は、これらの町内会を
代表するいずれかの町内会とする。)
(2)補助対象事業内容
地域コミュニティの維持を目的として、町内会が実施する事業で、次のいずれかに該当する事業
@運動会等のスポーツ事業又は伝統行事等の文化的事業
A町内案内板等の町内会が所有又は管理する設備の整備
Bその他この事業の趣旨にふさわしい事業
(3)補助率
3/4 (限度額 1町内会につき3万円) ※合同で実施する場合は3万円×町内会数
2、まちづくり協議会運営助成事業
(1)補助事業者
まちづくり協議会
(2)補助事業内容
まちづくり協議会の組織運営のために行う 次のいずれかに該当する事業
@組織運営のための勉強会や情報提供
Aその他組織運営につながる事業
(3)補助率
10/10 (限度額5万円)
3、地域コミュニティ計画作成支援事業
(1)補助事業者
まちづくり協議会
(2)補助事業内容
まちづくり協議会が地域コミュニティ計画を作成するために実施する次のいずれかに該当する事業
@地域の現状や課題の調査
A地域住民への情報提供
Bその他地域コミュニティ計画作成につながる活動
(3)補助率
10/10 (限度額10万円)
※同一地区のまちづくり協議会につき1回に限り交付する。ただし、当該年度の交付金の額が限度
額に満たない場合は、その翌年度においてその差額を限度に交付することができる。
4、協働のまちづくり助成事業
(1)補助事業者
まちづくり協議会
(2)補助事業内容
まちづくり協議会が地域コミュニティの充実・強化を図ることを目的に実施する次のいずれかに該当
する事業
@地域課題に対応し、地域力の向上につながる活動・事業
A市民が主役の協働のまちづくりの活動・事業
Bその他地域コミュニテイの充実・強化につながる活動・事業
(3)補助率
4/5 (限度額40万円)
5、協働のまちづくり特別支援事業
(1)補助事業者
まちづくり協議会
(2)補助事業内容
まちづくり協議会が地域コミュニティの充実・強化を図ることを目的に実施する次のいずれかに該当
する事業
@地域課題に対応し、地域力の向上につながる活動・事業
A市民が主役の協働のまちづくりの活動・事業
Bその他地域コミュニティの充実・強化につながる活動・事業
(3)補助率
10/10 (限度額80万円)
※嘱託職員に替えて事業費支援を選択されたまちづくり協議会が対象となる。
6、協働による芝生化推進事業
(1)補助事業者
まちづくり協議会
(2)補助事業内容
まちづくり協議会が地域コミュニティの充実・強化を図ることを目的に地域コミュニティ計画に基づ
き実施する芝生化の事業
(3)補助率
10/10 (限度額40万円)
7, 協働による防災力向上事業
(1)補助事業者
まちづくり協議会
(2)補助事業内容
まちづくり協議会が防災力の充実・強化を図ることを目的に、自主部防災会や町内会等と連携して
実施する次のいずれかに該当する事業
@災害時に必要な防災資機材を整備し活用する事業
A防災訓練、救命講習、防災セミナー等の啓発事業
Bその他防災力向上につながる活動・事業
(3)補助率
10/10 (限度額10万円)
※1 地域の防災力向上を目的に、平成25年度から平成27年度までの3ヵ年において集中的に
実施する。
2 本事業は、同一地区のまちづくり協議会につき1回限り交付する。
鳥取市ホームページ^へリンク⇒[鳥取市地域コミュニティ育成支援事業] |
詳細は鳥取市市民生活部
協働推進課までお問い合わせ下さい
TEL 0857-30-8176
|
|
|