瑞穂地区まちづくり協議会     みんながふれあい 支えあい
                      思いやりのある 明るく
                         住みよい地区  瑞穂

   


〔事務局 瑞穂地区公民館〕
〒689-0221
鳥取県鳥取市気高町下坂本48-4
Tel 0857-82-2206
Fax 0857-82-2262

 令和7年度 まちづくり協議会事業予定一覧
 
 総務環境部会(目標1 環境保護と安心安全に暮らせるまちづくり事業)
美しい環境づくりの推進 広域農道維持管理作業(草刈り)裏面参照
あじさい・コスモスロードの維持管理
緑の募金事業
地域防災力の向上 地区防災訓練
 防災・災害対策 危険箇所の点検
防災資機材の整備
   
防犯環境の推進 あいさつ運動
防犯グラウンドゴルフ大会
防犯研修
小学校の利活用の推進 瑞穂地区を語る会


健康福祉部会(目標2 ふれあい支え合い思いやりのあるまちづくり事業)

健康づくりの推進 健康講演会
健康ウォーク
しゃんしゃん体操の普及
チェアヨガ教室
高齢者支援事業の推進 配食サービス



地域文化部会(目標3 個性と協調性が活きるまちづくり事業)

地域性を生かした取り組み ほたるを見る会
ナイトウォーク
貝がら節祭りへの参加
名月を愛でる会
農業の振興と特産物の創造 特産料理教室
芸術文化に親しむ環境づくり 地区文化祭


体育振興部会(目標4 健やかで活気あふれるまちづくり事業)

運動の推進 ニュースポーツ体験
地区運動会
夏季・秋季・冬季スポレク大会
体力測定
地域資源を生かしたスポーツの推進 元旦マラソン


公民館事業部会(目標5 集いあい、学びあい、つながるまちづくり事業)

生涯学習を通じた学びの拡充 ものづくり教室(2回)
料理教室(2回)
スマホ教室
正月飾り
フラワーアレンジメント教室
人権教育・啓発の推進 おでかけ人権研修
性別・年代を超えた交流機会の提供 映画鑑鑑賞(4回)
青少年育成の推進 季節の行事(2回)
夏のみずほっ子(3回)
秋のみずほっ子
冬のみずほっ子
おでかけみずほっ子

その他(目標6 何でも話し合い、実現に向けて取り組めるまちづくり事業)

意見交換の場の確保 各種会議
広報活動の推進 広報紙・チラシ発行
事業写真の掲示
ホームページ


  瑞穂地区まちづくり計画書・規約・組織図


まちづくり計画書 表紙
各部計画書


まちづくり協議会規約

まちづくり協議会組織図



▶Top

▶Homeへ戻る