3月21日・22日(日・月)発表当日をむかえました
閉幕式後いよいよ本番です              詳細                         
子どもたちの態度もよく、見事最優秀賞をいただきました。

  
 
雨の中、出席しました インタビューも受け、喜びいっぱい
2月28日(日) 活動日第2日目
  宝木地区公民館にて
  仕事の分担を決めました。         詳細
  指導:鳥取市食生活改善推進員連絡協議会気高支部
前回より手際良く動いていました。
さすがです。
ご飯が炊ける間に鮭のホイル焼も作りました。
次回は自分たちだけで予行練習です。

宝木地区公民館 トピックス

  
どんどろけ飯 とは?

気高町の伝統料理

豆腐を油で炒めるときの音が雷の音に似ていたので「どんどろけ飯」と言われるようになりました。
   雷=どんどろけ

昔は、豆腐はごちそうであり、大切なたんぱく源でした。行事の時(農作業の区切り、うそつき豆腐の日など)に豆腐料理を作って食べました。

    どんどろけ飯レシピ

2月14日(日) 活動日第1回目
  宝木地区公民館にて
  ”どんどろけ飯”作りに初挑戦!       詳細
  指導:鳥取市食生活改善推進員連絡協議会気高支部
材料の切り方、計量方法など料理のいろはから教わりました。 初めて作った”どんどろけ飯”のお味はどうかな?
活動の様子
1月31日(日) 発足式に参加   
  鳥取市民会館 大ホール          詳細
ステージで各班の紹介があり、ちょっと緊張。 最後に鳥取市長さんと記念撮影をさせて頂きました。
2009 鳥取・因幡の祭典 ジャンプアップイベント
いなば絆(KIDな)ドリーム
「再発見!いなば子どもプロジェクト」

郷土料理班「気高町伝統料理 どんどろけ飯」に
宝木っ子8人が参加します。