令和6年6月のフォトギャラリー

6月 6日 (木)
家庭菜園教室~サツマイモの植付~


講 師:前田 卓哉さん
参加者:11名
  毎年この時期にする、サツマイモの植付を前田さんを講師に迎え開催しました。クワを持ってうね作りからスタートしました。初めてうね作りをされる方は、うまく山が作れなかったり斜めになったりしましたが、畑仕事ベテランも数名おられ、アドバイスをもらいながら完成しました(^^)
 今回植えたサツマイモは「紅はるか」「鳴門金時」「安納芋」の3種類でした。10月の収穫が楽しみです!

 

6月20日(木)
視察研修~芸術との出会い~

行き先:足立美術館(島根)等
参加者:25名
 今年度の視察研修は、島根県の足立美術館に行ってきました。日本庭園グランプリで21年連続1位を獲得している庭は、まさに芸術そのものでした!(^^)!美しい庭に魅了され、たくさんの絵画を鑑賞し、時間はあっという間に過ぎていきました。道中のバスの中でも、参加者さんとゲームをしたり、とても賑やかく楽しい1日となりました。初めましての方もおられ、公民館を身近に感じていただけたかなと思います(^^)また、ぜひ公民館事業に参加してくださいね!参加者のみなさん楽しい時間をありがとうございました。

 

6月28日(金)
藤澤 武さん~放送こぼれ話し~

 元NHKアナウンサーの藤澤武さんに、放送こぼれ話の講演をしていただきました。現役時代に、大相撲や高校野球の実況を多数こなされていた藤澤さんの話しは面白可笑しく、参加者の笑い声が響きわたっていました。楽しい時間はあっという間で、束の間の90分でしたが、地区の皆さんと楽しい時間が共有できてよかったです(^^)/