じわじわと日中の気温も上がり、真夏日(35℃)を記録する日も出てきましたね。今年は6月9日に中国地方が梅雨入りし、湿度が60~70%になる日も多くなってきています。熱中症や食中毒など、梅雨時に起こりやすい症例には十分に気を付けていきたいですね。
 先日、ラジオを流していたら大雨注意報が発令されたというニュースが入ってきました。朝から大粒の雨が激しめに降っていたので鳥取に発令されたのかな?と注意して聞いていたんですが、発表された県名に鳥取はなくニュースはそのまま次の話題へと移行していきました。
 鳥取には注意報出てないんだなぁなんて思いながら窓の外を見ると、ラジオを聞いている間に雨足が強まったのかまるでスコールの様な雨が。窓に雨粒が当たって『バチバチバチッ』と音を立てる様子に思わず「えっ、注意報が出てる地域はこれ以上の降りって事?」とつぶやいてしまいました。
 近年、私たちの生活を脅かすような災害級の雨が増えて
きています。もしもに備えて災害時持ち出し品や緊急避難先
の確認を家族でされてみてはいかがでしょうか。

梅 雨

もどる