鳥取市自治連合会ホームページ
本文へジャンプ 最終更改日
 4月8日 

 

平成23年度中四国自治会連絡協議会

 
 平成24年2月23日(木)、愛媛県西条市「西条国際ホテル」を会場に、岡山(13名)、広島(2名)、山口(1名)、香川(17名)、高知(1名)、鳥取(10名)、総数44名の各県連(市)代表が参加して、第12回中四国自治会連絡協議会が開催されました。
 なお、来賓として愛媛県から西条市連合自治会(14名)、新居浜市連合自治会(3名)、今治市連合自治会(1名)の方々にもご参加していただきました。

 会議は、予定どおり午後1時30分に開会。先ず中四国自治会連絡協議会の池原会長(鳥取県自治会連合会会長)の開会あいさつに続き、兼松全国自治会連合会長の挨拶の後、来賓としてご臨席いただいた、愛媛県総務部管理局市町振興課長、西条市・新居浜市・今治市の各連合自治会長の4氏からご挨拶をいただきました。

 次いで、事務局司会により参加者全員の自己紹介の後、池原会長が議長を務め、あらかじめ各県連から提出された下記の議題について、活発な意見交換を行ない、今後の取り組みについて意識統一を図りました。

 [主な提出議題]
(1)組織統合により自治会連合会が活性化した活動事例について(提出:山口県)
(2)地域における防災意識の向上と自治会加入・結成促進について(提出:高松市)
(3)自治連合会組織強化推進〜自治会の役割と加入促進〜(提出:広島県)
(4)自主防災組織の組織率向上について(提出:米子市)
(5)他ブロックとの交流について[加入促進策として](提出:岡山県)
(6)山林被害対策について(提出:岡山県)
 
※中四国自治会連絡協議会は、全国自治会連合会に加盟している中四国ブロックの各県(市)の連合組織が、平成12年度より年1回、各県持ち回りで開催しており、平成23年度は伊予西条市で開催されたもの。

※平成24年度の中四国自治会連絡協議会は鳥取県(米子市予定)で開催することが決定されました。