





本日の参加者は12人でした。
講師には小学生のころから
「年越しそば打ち体験」をしてきた
白岩周也さんを迎えて
そば打ちを体験しました。
今年はじめてそば打ちした人も
しっかり完成できていました。
一般の部はお持ち帰り用のそばも
ついていますので
家でも頑張って打ってくださいね。
皆さん、お疲れさまでした。
よいお年を!




本日の参加者は1人でした。
参加申し込みは5人だったのですが
インフルエンザや欠席で4人いなくなり
講師の白岩先生とマンツーマンでの指導です。
上手にできた、そばは今夜のご飯でしょうか
お疲れさまでした。






本日の参加者は13人でした。
毎年恒例のお正月用
フラワーアレンジメント教室です。
フラワー&ベーカリーの兒嶋陽子先生を迎えて
今年もキレイに出来上がりました。
皆さんお疲れさまでした。




本日の参加者は5人でした。
皆さん年末で忙しいのか
本日は1卓だけでの開催です。
今年は今日が最後の開催となります。
来年も元気に楽しく続けていただきたいですね。




本日の参加者は8人でした。
今年もあと2週間ほどで終わります。
健康マージャンも今年はあと1回だけです。
成績もだいぶ差が出ているようですので
年末で一度成績発表でしょうか。
毎週火曜日9:00~12:20
参加費無料で開催してます。






本日の参加者は16人でした。
毎年大人気のキムチ作り教室です。
予約競争を勝ち抜いた16名と
にぎやかに開催されました。
塩を振り、一晩置いた白菜と
にんじん・りんご・にんにく・塩辛・ゆず
しおあみ・胡麻・刻み昆布・キムチのもとを
まぜて作ったたねを交互に重ねて作ります。
本日作ったキムチは
2日後から食べれますので
2日後が楽しみです。
皆さん、お疲れさまでした。




本日の参加者は15人でした。
いつもの体力測定後
佐々木ターミーさんを講師に迎えて
ストレッチを行いました。
大事なのは下半身を鍛えることで
鍛えるのが億劫なときは
鼻で息を吸い、口からゆっくり吐くことを
繰り返すだけでも3分もすれば
汗が出てくる良い運動とのこと。
下半身を鍛えるストレッチの
宿題も出たので
「継続は力なり」の言葉通り
頑張りたいですね。
来月は1月10日(金)9:30~です。




本日の参加者は8人でした。
今日もとても寒くなりましたが
良いお天気です。
少しお出かけして外を歩くのも
良いかもしれません。
健康マージャンでは
暖かい部屋でわいわいと
楽しみながらマージャンできます。
一緒にマージャンしてみませんか?




本日の参加者は5人でした。
寒くなり身体が固くなっているので
身体をストレッチでほぐしてから
・しゃんしゃん体操・タオル体操
・きよしのズンドコ節・高校三年生
・瀬戸の花嫁・松の木小唄
・涙そうそう・ふるさと・ラジオ体操第一
の順番に体操しました。
体操していると暖房がいらないくらい
身体がぽかぽかして暑くなり
身体を動かすのは大事だと感じました。
来月は1月20日(月)9:30~10:30です。
どなたでも参加できます。
一緒に身体を動かしませんか?




本日の参加者は8人でした。
外がだいぶ寒くなり天気予報では
雪のマークも出るようになりました。
健康マージャンでは
牌を動かすことで指を使い
役を考えることで頭を使うため
認知症予防に役立つと言われています。
お暇なときにでも
一緒にマージャンしてみませんか?




本日の参加者は12人でした。
今回の「みんなのつどい」では
最初に、明治安田生命さんの健康チェックで
・ベジチェック・血管年齢・脳の健康チェック
を行いました。
ベジチェックは大丈夫でしたが
血管年齢や脳の健康チェックでは
皆さんの悲喜こもごもな歓声が・・
その後、消費生活センターさんによる
「かしこい消費者になるために」では
啓発のDVD視聴に加え
最近よく聞くSNSの投資詐欺や
インターネットでの契約には
クーリングオフがないものがあるなど
分かりやすく説明していただきました。
皆さん、ご参加ありがとうございました。