過去のトピックスはこちら


2024.11.25
編み物教室②


本日の参加者は8人でした。

ルームシューズの続きからです。
分かる人は底の部分も自分で編んできて
ましたが、編み図を読み解くのは難しいです。

底の部分を編んで、シューズ底にも
細編みを入れ、底と合体させます。

何人か完成出来なかった人も
いましたが、分からないところは
公民館に来てもらえれば教えてもらえます。

皆さん、お疲れさまでした。



2024.11.19
健康マージャン32 (公民館サークル)


本日の参加者は8人でした。

だいぶ外が寒くなり
上着も温かいものが必要な季節となりました。

健康マージャンでは
エアコンの効いた暖かい室内で
ゆっくり楽しくマージャン出来ます。

毎週火曜日
9:00~12:20
参加費無料です。

一緒にマージャンしてみませんか?



2024.11.18
編み物教室


本日の参加者は14人でした。

今回はルームシューズを作ります。
まず上側を編むのですが
久しぶりのリフ編みに大苦戦して
なかなか進まず大変でした。

早い人は上側をひとつ完成出来てました。
来週までに上側は2個作らないといけません。
頑張りましょう。

分からないところがあれば
公民館まで聞きに来てください。



2024.11.18
しゃんしゃん体操教室

本日の参加者は4人でした。

しゃんしゃん体操などの
体操を行った後
色んなストレッチや柔軟をして
正しいやり方や色んなやり方を
試しました。



2024.11.15
やってみよう!DIY



本日の参加者は7人でした。

今回のDIYは「変幻自在ラック」です。

材料も少なく簡単そうに見えたのですが
縦の木4本、横木を12本も切り出さないと
いけなくて大変でした。

釘をそのまま打つと割れてしまうので
ドリルで穴を開けるのですが
これも4本の棒に、各12個開ける必要があり
時間いっぱいかかりましたが
なんとか皆さん完成出来ました。

皆さんお疲れさまでした。


2024.11.12
台湾料理教室



本日の参加者は16人でした。

大好評のため第2回開催となった
稲妻飯店さんの台湾料理教室です。

今回のメニューは
・冬瓜と鶏そぼろのあんかけ
・中華風カルパッチョ
・さつまいもと白玉のスープです。

近所のスーパーでも買える品物で
簡単に台湾風な料理ができ
家に帰ってすぐ、作ってみたいと思える
メニューでした。

調理も1時間で完成し
少し早い昼ご飯を
皆でおいしく頂きました。



2024.11.12
健康マージャン31 (公民館サークル)


本日の参加者は6人でした。

今回は1卓のみの開催です。
余ってしまったお二人は、館内の
公民館作品展を見て
暇つぶしをしているようでした。

3卓まで出せるので
参加者大募集中です。

毎週火曜日9:00~12:20
参加費無料です。



2024.11.8
機能改善健康教室


本日の参加者は12人でした。

いつもの体力測定後
今回はル・サンテリオン鹿野さんを
講師に招き、インターバル速歩を行いました。

はじめにしっかりストレッチをし
大股でしっかり腕を振り
早歩きをするのを3分
ゆっくり歩くのを3分
で1セットです。

1セットしたあと休憩し
2セット連続で行いストレッチをしましたが
なかなか良い運動になります。

後日、筋肉痛で太ももやふくらはぎが
痛んで大変でした。

来月は12月13日(金)9:30~です。



2024.11.5
健康マージャン30 (公民館サークル)


本日の参加者は9人でした。

いつものメンバーで
楽しくマージャンしております。
週に一度集まってやっていると
色々話題もあって話も尽きないようです。

いつでも参加者募集中です。
いっしょにマージャンしてみませんか?



2024.11.3
城跡公園の  自然と景観を守るイベント



本日の参加者は71人でした。

城山まもりたい・鹿野町赤十字奉仕団
鹿野学園・環境衛生部・鹿野まち普請の会
鹿野地区公民館・赤い羽根共同募金の協力の元

今年も開催することができました。
桜とアベリアの施肥やこの台風で落ちた
大量の落ち葉の清掃や城山頂上の枝切など
皆さんのおかげでキレイになりました。

清掃後に鹿肉のカレーがふるまわれ
皆さんに美味しそうに食べてくれました。

皆さんお疲れさまでした。



2024.11.1
やってみようデー  防災デイキャンプ




本日の参加者は子ども13人でした。
ボランティアで7年・8年生も4人参加してくれました。

11月2日に台風が来るという予報もあり
雨が降りそうだったためテントは2班で1つを
作成し、すぐに片付けることになりました。

その後、街なか散策の前にしかの心で
注意事項を確認し、班ごとに散策しながら
街なかの危険だと思う個所の写真を取りました。

お昼は5年保存できる
非常食のパスタを食べるために
段ボールで班ごとのテーブルを作り
休憩後に散策で撮影した写真の振り返りと
防災の〇×クイズをしました。

台風で洪水が起こったときや
地震で避難するときに気を付けないと
いけないことなど
大事なことを学べたのではないでしょうか。

皆さんお疲れさまでした。