過去のトピックスはこちら


2024.10.29
歴史探訪 ~豊岡市出石町を訪ねる~



本日の参加者は27人でした。

定員20名での募集でしたが
たくさんの参加希望があったため
バスの定員である27人まで増やしての開催です。

出石ではもともと2件しかなかった
そば屋さんが、まちづくりの為
町の人たちの協力で、今では30件以上あるそうです。

当日は家老屋敷の中も見させていただき
その後のまち歩きでも永楽館や辰鼓楼など
90分があっという間に過ぎてしましました。
街中にもお店がたくさんあり、
にぎやかで楽しかったです。

皆さんお疲れさまでした。



2024.10.29
健康マージャン29 (公民館サークル)

本日の参加者は5人でした。

同日開催の「歴史探訪」にも
人を取られて1卓での開催です。

マージャンをする部屋が2階にあって
部屋へ行くだけでも良い運動になるようです。

みなさんも一緒にマージャンしてみませんか?



2024.10.24
手ごねパン教室



本日の参加者は16人でした。

今回はドイツのクリスマスのお菓子で
12月のはじめから、クリスマスまで少しずつ
食べていく保存のきくお菓子
シュトーレンを作りました。

たっぷりのドライフルーツと
ラムレーズンが入っており
作って2週間ほど置いてから食べます。

今日作ったものが食べれるのは
2週間後です。
おいしく出来ていると良いのですね。



2024.10.22
鹿野学園環境整備事業



今年も鹿野学園の環境整備事業が
開催されました。

学校応援団や3地区公民館、地域の方など
合計で40人近い参加者と共に
植木の伐採やどんぐりの木を切っていきました。

ぽつぽつだった雨が途中からひどくなり
皆さん、濡れながらの作業となりましたが
無事終了しました。

皆さんお疲れさまでした。



2024.10.22
健康マージャン28 (公民館サークル)


本日の参加者は8人でした。

ねんりんピックへの参戦も
無事終わり、いつもの日常が戻ってきました。

健康マージャンは
指先を使い、頭を使うことから
認知症予防に役立つと言われています。

集まった仲間と世間話をしながら
楽しんでおられるようです。

一緒マージャンしてみませんか?



2024.10.22
今昔写真展&公民館作品展


10月22日~11月24日まで
今昔写真展&公民館作品展を開催しています。

昭和59年ごろの運動会の仮装の様子や
駅伝・御題目寒行など
色々な懐かしい写真が展示してあります。

作品展では、今年、公民館事業で
作成した作品を展示しております。

お気軽にお越しください。



2024.10.18
干支の押絵教室


本日の参加者は6人でした。

今回はかんたんな「新春紅白へび」と
難しい「梅花瓢箪へび」が選べて
「梅花瓢箪へび」は作るパーツも増えて
大変そうでした。

毎年、干支を作っています。
早い方は今回で1周したようです。

皆さんお疲れさまでした。


2024.10.15
健康マージャン27 (公民館サークル)


本日の参加者は9人でした。

涼しくなったと思ったら
最高気温39度、夏に戻ってしましました。
皆さん、体調管理が大変です。

冬に向けて体調を調えていきましょう。

健康マージャンは
いつでも参加者募集中です。
あそびにきてみませんか?



2024.10.11
機能改善健康教室


本日の参加者は18人でした。

いつもの体力測定後
佐々木ターミーさんの指導により
背中や骨盤、脚のストレッチを行いました。

ストレッチをして
普段、動かしていない部分を動かすと
固くなっていることがよく分かります。

来月は11月8日(金)です。
ル・サンテリオン鹿野さんが講師で
アリーナで行いますので上靴を
ご持参ください。



2024.10.8
健康マージャン26 (公民館サークル)


本日の参加者は8人でした。

気温が急に下がり
寒暖差に体調を崩す人も多いのでは
ないでしょうか。

体調を調えるためにも
しっかりと食事や睡眠をとり
運動しましょう。

健康マージャンは
毎週火曜日 9:00~12:20
参加費無料で開催中です。
一緒にマージャンしてみませんか?



2024.10.1
健康マージャン25 (公民館サークル)


本日の参加者は8人でした。

朝から良い風が吹き
過ごしやすい気温になりました。

これくらいの気温であれば
運動するも良し、読書するも良しで
色んな事が始めやすい季節ですね。

健康マージャンでも
いつでも参加者募集中です。