過去のトピックスはこちら


2024.7.31
夏休み子ども塾  宿題を片付けよう①


本日の参加者は12人でした。

1年生から6年生まで
色々な宿題を持ってきて
それぞれの宿題を頑張りました。

10時からの休憩ではフルーチェを食べて
気持ちを切り替え
11時まで勉強しました。

明日も9時30分からです。
頑張りましょう!



2024.7.30
健康マージャン⑰ (公民館サークル)


本日の参加者は8人でした。

毎日、暑い日が続きます。
夏に負けないように、しっかり水分補給して
身体を動かし、汗をかきましょう。

健康マージャンの教室に来るまでに
汗が出ますから、あとは涼しい部屋で
ゆっくり楽しんでください。

毎週火曜日9:00~12:20
参加無料で開催中です。



2024.7.28
城山・旧鹿小校庭の清掃  &ラジオ体操と花植え


本日の参加者は
城山・旧鹿小校庭の清掃が約70人
ラジオ体操と花植えが26人でした。

とても良い天気になり暑い日でしたが
ラジオ体操をして花植えをしたあと
頑張って草むしりもしてくれました。

今回から清掃場所が変更になり
殿町公民館の横、お堀の周辺が入っています。

皆さんのおかげで、きれいに清掃できました。
ありがとうございました。



2024.7.26
夏休み子ども塾  ペットボトルのいかだ作り



本日の参加者は7人でした。

B&G海洋センターにて
ペットボトルとすのこを使い
いかだを作成しました。

すのこの板にペットボトルを結ぶのが
少し大変でしたが
ちゃんと浮いてみんなで乗れる
いかだが完成しました。

いかだは公民館に飾ってあります。



2024.7.23
韓国語講座⑥


本日の参加者は7人でした。

今回は韓国語で
あれ・これ・それ
あちら・こちら・そちらの
言い方を習いました。

同じ「か」ですが
全部違う発音で難しいです。

韓国語講座はあと2回です。
頑張りましょう。



2024.7.23
健康マージャン⑯ (公民館サークル)


本日の参加者は9人でした。

暑い日が続いているので
エアコンをかけていても日当たりの良い部屋は
なかなか冷えませんね。

熱中症にならないように
気を付けて楽しみましょう。



2024.7.19
健康ゲーム体験会


本日の参加者は2人でした。

太鼓も少し難しくなると
叩くタイミングが難しく大変でした。

他にもボーリングやバトミントンも体験し
とても良い運動になりました。

また、来年も開催予定ですので
体験してみたい方はお気軽に
お問い合わせください。



2024.7.16
健康マージャン⑮ (公民館サークル)


本日の参加者は9人でした。

今回は見学の方も来ていました。
健康マージャンは指を使い頭を使うので
認知症予防に効果があると言われています。

ねんりんピックの種目でもあるので
広がると良いですね。

毎週火曜日9:00~12:00
参加費無料です。



2024.7.12
機能改善健康教室


本日の参加者は18人でした。

今回はル・サンテリオン鹿野から
講師にきていただき
色んなストレッチと熱中症や脱水について
を習いました。

しっかりとしたストレッチで
足腰強化や猫背予防に役立つそうです。

来月は8月9日(金)9:30~です。
佐々木ターミーさんが講師です。



2024.7.11
スパイスカレーを楽しむ会



本日の参加者は11人でした。

今回のメニューは
・SOYミートのドライカレー
・ラッサムスープ
・ナスのフムス・かぼちゃ
・きゅうりサラダ
で先生が作ってくれた飲み物が
・スパイスハーブコーディアルです。

お肉は使っていませんが
スープにも豆が入っており
とても食べ応えのあるカレーでした。

次回は9月12日(木)10時からです。
参加者募集中~



2024.7.9
韓国語講座⑤


本日の参加者は6人でした。

今回は姉妹都市提携を結んでいる
韓国の清州市から研修派遣来た職員さんも
来られて、今まで習った事を活用し
自己紹介を行いました。

習った単語を使って
文章を作りなさいという問題が
単語を覚えていないと文章が作れなくて
とても難しいようです。

次回は7月23日(火)です。
韓国語講座は、もうあと3回です。
頑張りましょう。



2024.7.9
健康マージャン⑭ (公民館サークル)


本日の参加者は9人でした。

暑い日が続きTVでも
熱中症に気を付けましょうと
注意喚起が流れてきます。

健康マージャンは
エアコンの効いた涼しい部屋で
楽しくマージャンすることができます。

毎週火曜日9:00~12:20
参加費無料です。



2024.7.8
しゃんしゃん体操教室


本日の参加者は5人でした。

・しゃんしゃん体操
・タオル体操・お口体操
・きよしのズンドコ節・高校三年生
・瀬戸の花嫁・松の木小唄
・涙そうそう・ふるさと
・ラジオ体操第一
の順番に体操しました。

冷房をかけて行いましたが
動くと汗が吹き出てきます。
夏バテしないためにも身体を動かし
汗をかく準備をしましょう。



2024.7.5
環境視察研修 ~リンピアいなば・若桜町散策~



本日の参加者は15人でした。

リンピアいなばでは、動画視聴による研修の後
施設内を見学しつつ、たくさんの展示をみて
ごみ処理の方法などを分かりやすく
説明していただけました。

昼食後は若桜町観光ガイドさんの案内で
若桜町を散策しましたが
良い天気すぎてとても暑く
大変だったようです。

皆さんお疲れさまでした。



2024.7.4
健康ゲーム体験会


本日の参加者は2人でした。

今回は、太鼓とボーリング
ゴルフを体験してみました。

ボーリングやゴルフはやり方を覚えるのが
少し大変ですが、パーやボギーで
クリアすることができました。

次回は7月19日(金)9:00~12:00です。
時間内、いつでもご利用いただけます。



2024.7.2
健康マージャン⑬ (公民館サークル)


本日の参加者は9人でした。

外に出ると汗が出る日が続いています
健康マージャンでは、冷房の効いた
涼しい部屋でゆっくり楽しく
マージャンできます。

一緒にマージャンしてみませんか?
毎週火曜日 9:00~12:20まで
参加費無料です。