過去トピックス一覧へ


2023.11.30
料理教室  ~かに丼&かに汁~



本日の参加者は14人でした。

かろいちの大磯さんを講師に
親ガニを使ってかに丼を作りました。

まだ生きている「かに」を
水を入れた鍋にいれて、しめてから
沸騰した鍋に入れ、再沸騰してから15分
ゆでて流水で洗い身を引き締めました。

そのかにを使って身の取り出し方を習い
順番にほぐした身で、かに丼を作りました。

大磯さんの作ってくれた
かに汁と一緒にみんなでおいしくいただきました。

皆さんお疲れさまでした。



2023.11.21
つまみ細工教室



本日の参加者は10人でした。

土橋智恵子さんを講師に迎えて
干支飾りを作りました。

かわいい辰は先生の手作りで
辰の下の花をつまみ細工で作りました。

花や玉飾りの組み合わせが、人それぞれで
華やかな作品が出来上がりました。



2023.11.21
健康マージャン32


本日の参加者は9人でした。

上手な人は捨てている牌から
何を狙っているか分かるといいますが
さっぱり分かりません。
いつも一喜一憂している様子を
楽しんで見ています。

役を考えて牌をきるのは
頭の体操になるようです。

皆さんも一緒にマージャンしてみませんか?



2023.11.20
編み物教室



本日の参加者は13人でした。

今回も桂さんを講師に迎えて
ふんわり座布団をつくりました。

初心者向けの簡単な編み方で
色々な毛糸の組み合わせで
色とりどりの座布団が出来上がっていました。

皆さんお疲れさまでした。



2023.11.14
健康マージャン31


本日の参加者は9人でした。

昨日よりは暖かいとはいえ
だんだんと寒くなってきています。
暖房のきいた部屋で、ゆったりと
一緒に遊んでみませんか?

毎週火曜日9時~12時
参加費無料です。



2023.11.13
しゃんしゃん体操教室


本日の参加者は3人でした。

しゃんしゃん体操
タオル体操・きよしのズンドコ節
・高校三年生・瀬戸の花嫁
・松の木小唄・涙そうそう
ラジオ体操第一・第二
の順番に体操しました。

はじめは暖房が心地よかったのですが
体操しているうちに熱くなり
途中から暖房を切り、窓を開けて
体操しました。

来月は12月11日(月)9:30~です。
一緒に体操してみませんか?



2023.11.10
機能改善健康教室


本日の参加者は12人でした。

いつもの体力測定をした後
ル・サンテリオン鹿野の水野さんを講師に
ラジオ体操をするときに効果的なやり方や
ラジオ体操をする時間は
体力増進としてするなら夕方が良く
自律神経を調えるのであれば早朝が良いそうです。

来月は12月8日(月)9:30~です。
佐々木ターミーさんが講師となります。


2023.11.7
スマホ教室~応用編~


本日の参加者は6人でした。

今回も前回と引き続き
日本海ケーブルネットワークの方を講師に迎え
前回の振り返り(Lineの使い方)と
Googleで写真で検索する方法を習いました。
他にも普段、疑問に思っていること
困っていることを色々聞けて
有意義な時間となったようです。



2023.11.7
健康マージャン30


本日の参加者は8人でした。

今日も元気に集まって
皆さん楽しくマージャンできたようです。

毎週火曜日9:00~12:00
参加費無料
いつでも参加者募集中です。



2023.11.5
城跡公園の自然と   景観を守るイベント



イベントの参加者は約70人でした。

今回は赤い羽根共同募金の助成金で
城山神社の展望台に山桜を、西物見やぐらに
ジンダイアケボノを植えました。
他にも現在植わっている桜への施肥や城跡公園の清掃にと
城山まもりたいのみなさんや剣道部の方
鹿野学園の5年生や先生方など
たくさんの方が頑張ってくれました。

最後に赤十字奉仕団の方や公民館職員で作った
鹿肉カレーやおにぎりもふるまわれ、おいしいと
おかわりして食べていました。

皆さんの頑張りにより
来年もきっときれいな桜が咲くことでしょう
皆さん、お疲れさまでした。



2023.11.2
なぞ解きゲームinしかの



本日の参加者は19人でした。
ボランティアも7人参加してくれました。

今回のなぞ解きゲームでは
各自に配られた解答用紙を見て、指示された
部屋の問題を解き、1階のジャッジマンに回答する。
何問かなぞ解きをすると、試練(さいころ
・スカットボール・ディスゲッター・わなげ)があり
試練をクリアしないと次のなぞを解きに行けない
というルールで、頭だけでなく身体も使って
楽しんでくれたようです。

ボランティアの7・8年生も試練や
なぞ解きの補助にと大活躍でした。

最後は1・2年生の優勝者、3・4年生の優勝者
5・6年生の優勝者に景品が送られました。