ふるさと散歩


⦿9月22日(日)の午後6時から、鹿野の「雲龍寺(大井大攝住職)」の本堂で《愛宕の月見落語会》が開催されました。演じたのは、落語協会第12代会長「柳家さん喬」師匠です。この会は、境内の庭に特別ステージを設置して行った「中国楽器の演奏会」を起源としています。20年以上の歴史があります。
⦿当日は本堂にいっぱいのお客様が駆けつけて、話に聞き入りました。途中に休憩をはさんで三つの演題を演じられ、笑いも多く、とても楽しい会になりました。


《柳家さん喬》師匠


⦿《9月10日(火)午前10時00分、「鹿野ー吉岡断層」を震源とした〈マグニチュード7.3の地震が発生〉、市内の一部で最大震度6強を観測した。家屋の倒壊、斜面の崩壊、電気・ガス・水道の停止、電話もつながりにくい》という設定で、防災訓練を実施しました。地域住民として、今回は【大工町自主防災会】【南川自主防災会】【流沙川学舎の児童】のみなさんに参加していただきました。
●訓練内容は、次の通りです。
⦿防災情報伝達訓練…午前10時に《防災無線》で情報発信をしました。
⦿避難訓練…両自主防災会とも、歩いて避難してきました。
⦿受付・避難所開設…体育館に《避難所》を開設しました。




⦿応急処置訓練…家庭でできる応急処置の講習を受けました。
⦿物資供給(輸送)訓練…避難所への生活物資の供給を受け取りました。


⦿消火訓練…水消火器を使用した「消火訓練」をしました。


⦿煙体験…煙が充満した「テント」の中を進みました。


⦿防災ヘリとの物資運搬共同訓練…支援物資を受け取り、避難所に搬入しました。


⦿非常食喫食体験…ビスケットとα米で作った非常食をいただきました。
⦿防災関係機関による展示…消防局・自衛隊・水道局などが展示しました。



※NTTドコモと市民病院
⦿地震に備えて…全国で地震が多発している今、《自助》《共助》《公助》は大丈夫でしょうか。
⦿講評…「訓練をきっかけにして、災害が起きた時に自分が何ができるのか、どのように備えをすればいいのかを見直すきっかけにしてほしい。」「地域のみなさんと防災関係機関が協力して実施した今回の防災訓練の経験を、今後の有事に生かされるといいなと思います。」



⦿今年の夏は暑い暑い毎日でした。8月22日(木)には、1943年の統計開始以来一番の高温となりました。なんと39.4℃を記録しました。全国で一番だったと夕方のニュースでも報道されました。その影響かどうか分かりませんが、我が家の野菜にも異変が起きています。まずは、冬に花が咲くはずの《シクラメン》になんと花が咲いたのです。その後野菜たちにも異変が起こっています。
○三つ子のナスが

○曲がったオクラ

※肥料や水やりの影響もあるでしょうが、暑さも影響してないかなあと思います。

⦿「鳥取市立鹿野幼児センターこじか園の園児」「鳥取市立鹿野学園の児童・生徒」が作成した《あいさつ運動標語》の優秀賞の作品を【のぼり旗】にしています。この「のぼり旗」を毎月、地区内5か所に掲揚しています。
○こじか園玄関前
○農業者トレーニングセンター前
○鹿野町総合支所前

○鹿野学園流沙川学舎前

○旧鹿野小学校校庭横
⦿「あいさつの輪」が地区内・町内に更に広がることを期待しています。