過去のふるさと散歩はこちら

ふるさと散歩

 鳥取市鹿野地区内の何気ない日常の風景や出来事をアップしています。また、旅先での様子も出ています。1か月分の表示をしているのでご覧ください。こんな鹿野地区ですが、たくさんの方のご訪問をお待ちしています。


4月のふるさと散歩

〇4月30日(火) 令和6年度 春の「ええもん市」が開催されました。

〇4月28日(日)に、鹿野町総合支所の駐車場で「春の鹿野ええもん市」が開催されました。今年の出店団体は、【公民館のスパイスカレーを楽しむ会】【上町焼きそば組合】【下町有志の会】など、12団体でした。
 
〇午前10時に開会し、10時30分には《鹿野そば 試食会》がありました。そして、午後1時30分から《ジャンケン大会》がありました。私も参加し、なんと「塩ラーメン」をゲットしました。その他会場では、《子どもも大人も eスポーツ体験》と銘打ったコーナーもありました。また、会場では中学生が「ボランティア活動」として参加し、それぞれの場所で大活躍しました。

⦿【下町有志の会 ラーメン・串カツ】(手前)、【スパイスカレーを楽しむ会 スパイスカレー・ラッシー・スイーツ】


⦿【上町焼きそば組合 焼きそば】


⦿【ジャンケン大会】


⦿会場半景


〇4月26日(金) 奇跡です。ピンクムーンが見えました。

〇4月24日(水)の夜中のことです。その日は午後から小雨模様でした。「あぁー、今晩の満月は無理だなあと思い、早い時間に眠りにつきました。」夜中に目が覚めて、外を見ると何やら明るいではありませんか。なんと、なんと、頭上高くに満月が出ているではありませんか。4月の満月は「ピンクムーン」と呼ぶそうです。
〇アメリカの先住民が、満月に独自の名前を付けることで、季節の移り変わりを捉えていた伝統に由来するものです。4月は、「フロックス」というの色がピンク色なので【ピンクムーン】というそうです。
〇具体的な根拠は不明ですが、「恋愛運」に校歌があると言われているそうです。その他にも、「結婚運」や「家庭円満」「恋愛成就」などに効果があるそうです。


⦿午後11時30分ごろ南の空に


⦿各月の満月の呼び方


〇4月23日(火) 志加奴神社に獅子舞を奉納しました。

〇4月21日(日)に、志加奴神社の春の大祭に合わせて、上町の「獅子舞」を奉納してきました。
〇《志加奴神社》‥もとの場所は、鹿野城下の加治町にあったそうですが、慶長16年
            (1611年)に領主亀井氏から神領の寄進を賜り、今の場所に移り
            ました。そして、寛永10年(1633年)藩主池田氏から16石4斗
           5升の社領を賜りました。江戸時代には、勝島大明神と称しまし
            た。【祭神】は、大己貴命、素盞嗚尊、少彦名命、保食神。【社格】
は、郷社。
《上町の獅子舞と猩々》
⦿鳥取市は麒麟獅子ですが、上町は唐獅子です。
⦿【猩々】とは、海に住む酒好きの妖精で、赤い体毛に覆われた人語を操る猿のよう
  な見た目の生き物です。酒を振る舞うと、陽気に踊りだし、ともに酌み交わした人
  に、幸運や富をもたらすめでたい存在として知られています。また、能の演目であ
  る5番目物の曲名『猩猩』が有名である。だいたいは、暴れる獅子のなだめ役だと
言われています。


まずは、役面が「玉串奉奠」をしました。

 
太鼓と笛の音に合わせて、獅子と猩々が舞いました。


〇4月19日(金) 鹿野まつりが6年ぶりに開催されました。

「鹿野まつり」は、県の無形民俗文化財に指定されています。正式名称は、【城山神社祭礼行事】といいます。
1月28日(日)に開催された「総集会」で、今年は「本祭り」とすることが決定されました。内容は、
4月13日(土)宵宮14日(日)本宮です。

〇各町当日に向けて、準備が進められました。

桜の木の下で練習する【上町 獅子舞

〇13日(土)宵宮
 
城山神社で「神事」の後、神輿に「神様」を入れ、獅子舞が奉納されます。

 
城山での神事が終わると、下山します。下山に合わせて、「綱灯籠」が降りてきます。

〇14日(日)本宮 ※祭りの行列の順序

① 加治町の「榊」


② 大工町の屋台「玄武」


③ 紺屋町の「幟差し」


④ 山根町の屋台「朱雀」


⑤ 下町の屋台「二轉門」


⑥ 上町の屋台「青龍」 獅子と猩々
 

⑦殿町の「神輿」


〇1kmほどの距離を9時間ほどかけて進行します。
〇午後9時過ぎに「神事場」集合し、神輿に向かって「獅子舞」が奉納されます。


〇その後殿町に集まり、年行司役面の「目録」読みに従って「登山」し、神事を行い今年の祭りは修了しました。すべてが終わって「下山」したのが、午後11時30分ごろでした。


〇4月11日(木) 鹿野学園入学式が挙行されました。



〇4月9日(火)に、令和6年度 鳥取市立鹿野学園 入学式が、挙行されました。桜の花は咲いていたのですが、あいにくの雨で入学生たちは外での写真が撮れない状況でした。
〇今年は、久しぶりに2年生から9年生までの全児童・生徒が参加しました。式は、新入生入場で幕を開けました。5年生が誘導し5年生達が掲げたアーチの中を進み、それぞれの席に着きました。
〇学校長式辞・来賓祝辞(PTA会長)と進み、9年生(表鷲会会長)の新入生歓迎のことばで終わりました。式後に担任と新入生の紹介があり、一人ひとりの名前が呼ばれ、元気よく「はい」と手を挙げて返事をするのが印象的でした。


〇4月9日(火) 鹿野城跡公園の桜が満開です。

〇3月30日(土)に、桜の開花宣言があり、1週間たって満開になりました。4月6日(土)7日(日)には、昼も夜も大勢の花見客が押し寄せました。旧鹿野小学校校庭には「キッチンカー」が出たり、外堀には「足ふみボート」や「手漕ぎボート」が出ました。

  
【足ふみボート】

  
【一番の撮影スポット】本丸橋をのぞむ

  
【本丸橋】からの眺望


今年は、ここにも「ぼんぼり」が設置されました。

〇鹿野城跡公園にこれまでも「ぼんぼり」が設置されていました。ところが、古くなったり協賛者が減ったりしてきました。そこで、今年《みんなで鹿野城跡公園の将来を盛り上げようの会》を立ち上げ、《鹿野桜まつり実行委員会》と《鹿野町観光協会》が力を合わせて、地域の皆様方に「ぼんぼり」設置のためのご協賛をお願いしました。
・ぼんぼり協賛  ・個人協賛 の2種類をお願いしました。

  
【団体】のぼんぼり協賛と【個人】のぼんぼり協賛


【個人協賛】の方々、この方々のほかたくさんの方々からご協賛をいただきました。


夜には、外堀の斜面にこれのり君の「プロジェクションマッピング」が登場しました。


新5年生による【桜と粘土アートの夢話】と題した《粘土作品》


〇4月8日(月) こじか園の入園式に行ってきました。



〇4月5日(金)に、こじか園の入園式がありました。今年の「こじか幼稚園」の入園者は、29名です。最近にない2クラスになりました。
・3歳児 「すみれ組 14名」 「さくら組 15名」
・4歳児 「ひまわり組 20名」
・5歳児 「ゆり組 19名」
・新入児さんは、緊張しながらもみんなニコニコ顔でした。保護者の方を見つけて手を振ったり、先生方の寸劇を楽しんだりしました。