新しい視点でまちづくりに取り組む KOYAMANISHI-HP-MM
EADLINE
湖山西まちづくり研修会
平成20年3月から、湖山西自治会や各種団体から選ばれた代表者の方々16名で組織された、湖山西まちづくり協議会設立準備会において、設立総会の開催に向けた準備が進められています。
準備会における話し合いの中で、まちづくり協議会を構成する各団体のリーダーの方々を対象とした研修会をまず開催し、協議会設立の必要性などの共通理解をはかる必要があるとの方針を決定しました。
この方針に基づき、さる9月21日(日)、湖山西地区公民館(国際交流プラザ多目的研修室)において、関係者約60名が参加して研修会を開催しました。
研修会では、最初に設立準備会の事務局長である星見公民館長が、設立準備会の取組経過について報告しました。
次に、鳥取市企画推進部コミュニティ支援室の安本里美室長から、鳥取市が平成20年度を「協働のまちづくり元年」と位置づた考え方や、各種の地域コミュニティ充実のための支援策等について解説していただきました。
引き続き、設立準備会の大久保会長から「なぜ今まちづくりなのか、まちづくり協議会の役割、取り組み課題、組織構成等」について、スライドによる説明を受け質疑を交わしました。
これまでは、それぞれの組織がそれぞれの組織目的実現のために活動してきましたが、まちづくり協議会が設立されますと、いろいろな地域課題解決のためにそれぞれの組織が連携してその解決に当たる、いわゆる地域ぐるみの活動が展開されることになります。
このような体制を実現することは容易ではありませんが、粘り強く取組んでいくことが大切です。
地域の皆様のご理解とご協力お願いします。
このページの先頭へ
contents
トップページ
今月の行事予定
湖山西っ子育成ボランティア
会則・コミュニティ計画・規約
事業計画・組織図・役員等名簿
湖山西教室・サークル紹介
広報紙(月刊・季刊・年間・随時)
広報紙(過年度発行分)
人づくり人権交流部会活動報告
健康福祉部会活動報告
安心安全環境部会活動報告
過年度分事業報告
湖山西地区ホームページ運営協議会
〒680-0947
鳥取市湖山町西1-512
(湖山西地区公民館内)
TEL 0857-31-3581