宝木地区公民館ではこの夏を涼しく健康に乗り切ろうと
事務所前に、ゴーヤのグリーンカーテンを作ることにしました。

5月31日、子ども達にゴーヤの苗を植えてもらいました。
6月14日、ボランティアの方に手伝っていただき、ゴーヤ棚を作りました。
日々成長している様子をご覧ください。

ゴーヤのグリーンカーテン栽培記











5月31日(土)  ゴーヤの苗をプランターに植えました。


6月14日(土)  ボランティアの方の手を借り、ゴーヤ棚を作りました。


7月15日(火)  つるは日を追うごとに伸び、花が咲き始めました。かわいい実も見えます。


7月22日(火)  つるは屋根にも届きそうな程伸びてます。葉っぱも茂り、実も大きくなってきました。


7月28日(月)  実が食べられそうな程大きくなってます。


7月31日(木)  ぴょんぴょんネットの撮影がありました。8月3・4日に放送予定です。

←事務所の中から見たところ


8月22日(金)  立派な実が沢山なり、おいしく頂いています。公民館利用の方にもおすそわけしています。

葉も生い茂り、
事務所内は快適です。


沢山なった実をジュースやチップス、お茶にしてみました。
ジュースとチップスはこども事業のおやつに、お茶は来館された方と職員でいただきました。
どれも好評でしたよ。